コンテンツにスキップ

プロジェクト:紀年法

このウィキプロジェクトは、紀年法関連の記事についての議論とガイドラインの作成を目的としています。

紀年法についての記事は、歴史記述の基礎となる重要な情報であり、他の多くの記事に関係するため、正確さが求められますが、世界には多くの紀年法があり、ページの増加と記事内容の充実にともなってさまざまな誤解と混乱が生じる可能性があります。こうした問題について総合的に議論し、合意を形成する場として、このウィキプロジェクトを立ち上げました。


プロジェクト名

[編集]

ウィキプロジェクト 紀年法。2007年6月2日 (土) 11:48 (UTC) に正式リリースしました。

目的と対象

[編集]

このウィキプロジェクト 紀年法の基本的な目的は、

  1. 紀年法にかかわる記事のフォーマットを確定し、新規記事の作成と既存記事の内容の整備及びチェックを(可能であれば分担を決めて)行うこと。また依拠すべき出典の範囲を確定すること。
  2. 一覧が存在する場合はその内容について議論すること。
  3. 紀年法にかかわる全体的な議論の場を作ること。

以上3点です。

議論およびガイドライン適用の対象となるのは以下の記事、節です。

  1. 個別の元号(例:黄初)の記事及びカテゴリ。
    • 日本の個別元号記事(例:大化)はすでに統一フォーマットによる作成が完了している(と思われる)のでガイドラインでは現状を追認する。ただしここを議論の場とすることはさまたげない。私年号の取り扱いについてはコンセンサスがないのでガイドライン適用の対象とする。
  2. 元号一覧。ただし個別記事を超える一般的な論点のみ。
  3. 西暦年記事内の「他の紀年法」節(例:1900年#他の紀年法)。
  4. まだ記事が立項されていない他の紀年法について、個別の紀年、年代を新ページとして作成する場合の統一フォーマット。(ほぼ可能性なし?)

したがって、

上位プロジェクト

[編集]

このプロジェクトの上位プロジェクトはウィキプロジェクト 歴史 です。

下位プロジェクト

[編集]

下位プロジェクトは今のところありません。

類似のウィキプロジェクト

[編集]

類似のウィキプロジェクトは今のところありません。

参加者

[編集]

参加していただける方は、*~~~(半角アスタリスク+半角チルダ3つ)の形式で署名をお願いします。署名は任意であり、署名のない方も議論に参加できます。

  • Novo
  • Peka 紀年法にあまり詳しくはありませんが、関心があるので参加します。
  • Monaneko
  • 田英 主にWikipedia上での表現方法についての関心ですが、参加させていただきます。
  • Himetv 2007年2月17日 (土) 14:42 (UTC) 中国系の元号が中心ですが、よろしくお願いします。今後は地方政権の元号を扱いたいと考えています。
  • Carkuni 紀年法は詳しくありませんが、現状、曖昧ページに遷移しているものが多々あると感じていますので、参加させて頂きます。
  • Auxgllot 参加させていただきます。
  • oxhop
  • 小川尚明 元号のカテゴリーをいじったりするので、参加させていただきます。
  • 平成の光源氏
  • yoshidasts 表記の不統一が気になっていたので参加します。
  • Digesto
  • まさふゆ 元号に関心があるので参加いたします。
  • Quaabin 表現や前後の元号、ページ内などでの矛盾が気になったため、参加いたします。
  • 連綿会話
  • ボンバスパンチ会話)詳しくないのですが、興味があるので参加します。よろしくお願いいたします。
  • 夜の幽霊よろしくお願いします。
  • Reiwa period会話
  • 6574839201al会話) 2021年7月8日 (木) 02:49 (UTC)

ガイドライン

[編集]

一般的な戦略と議論の場

[編集]

作業に役立つページ

[編集]

テンプレート

[編集]

既存のテンプレートを紹介します。

これらのテンプレートではマジックワードの{{DEFAULTSORT}}を使っているので、このテンプレートを使用した記事において別途カテゴリを追加する場合は、個々のカテゴリにおいてソートキーの設定を省略できます。

関連項目

[編集]