コンテンツにスキップ

利用者‐会話:China

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年8月4日 (水) 04:45 (UTC)[返信]

初めまして、らりたと申します。今回アップロードしてくださった紫禁城の画像に対して私は4のウィキマネーをかけていました。ウィキマネーの詳しいことに関してはリンク先を参照してください。他にもありますのでよろしかったらWikipedia:ウィキバンク#供託されたウィキマネーを見てみてください。らりた 2004年8月23日 (月) 13:29 (UTC)[返信]

執筆の方針

[編集]

章帝 (漢)のことで、脇から失礼かとも思いましたが、一読者としての感想をノートに書いてみました。ご拝読いただいた上、このような意見もあるということを考えていただければ幸いです。--Aphaea 2004年9月10日 (金) 14:58 (UTC)[返信]

実体参照について

[編集]

こんにちは、らりたです。実体参照(趙煦など)は確かに編集画面では見難いのですが、テキストエディタに移した場合にメリット(漢字が?に置き換わるのを防ぐ)があるのでその所を考慮していただけるとありがたいです。らりた 2004年9月12日 (日) 07:15 (UTC)[返信]

署名について

[編集]

明けましておめでとうございます、Gleamと申します。Chinaさんが何度かご自分の署名の時刻部分を編集されているので、ご説明にあがりました。署名欄の横にUTCとあるとおもうのですが、署名は国際標準時(=子午線の時刻、JST日本標準時と9時間ずれています)で時刻が挿入されます。これは日本語版ウィキであっても日本人以外が書き込む場合もあるからでして、ウォッチリストなどではオプションの設定でJSTに表示させることも出来ますが、署名はUTCで統一されておりますので、プログラム上の問題ではございませんのでご安心下さい。--Gleam 2005年1月3日 (月) 08:03 (UTC)[返信]

編集合戦について

[編集]

こんにちは。他の方から連絡を頂いて菅原道真と、関連するページを見てみました。とりあえず改善に向けた話し合いが行われているようですので投稿ブロックをかけるのはやめておきますが、互いの編集を差し戻す行為はWikipedia:投稿ブロックの方針で特にブロックの対象として指定されています。

これはノートなどでの対話を試みているか否かには関係なく、三度以上の差し戻しを対象とするもので、冷静さを保って、荒れた雰囲気などを作り出さないようにするためのものです。

そのルールの意味をご理解下さって、冷静に対話に臨んでいただけることを強く希望します。

また、二度までであれば差し戻しを行ってもよいというわけでもなく、Aphaeaさんが荒らしの類でないことは明らかですので、今回の一連の行動については非常に残念に思います。どうか建設的な対話をされるようにお願いします。

Tomos 2005年1月16日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

こんにちは。どうもありがとうございます。ただの差し戻しではない、という点はご指摘の通りですし、その点を見落としたことについてはお詫びします。

ただ、そうであっても、単によいと思う記述のみを再挿入するというようなことではなくて、ノートページで対話を呼びかけて編集方針の調整を図るのがよいと思います。(今回はAphaeaさんはノートで議論を呼びかけていらっしゃったわけですが、そういうことをするとよいと思います。)

もしも相手方が対話などの呼びかけに応じなければ、その場合も差し戻すのではなくて他の方々の応援を求めるというのがよいかと思います。荒らしへの対応であればまた別ですが、今回はそういうことでもないですし。

ついでではありますが、執筆依頼などを積極的に活用されていることを投稿履歴を拝見して知りました。ああいう仕組みは活発に動いてくれるといいと思っているので、とても嬉しく思いました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。Tomos 2005年1月16日 (日) 08:57 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

ノート:章帝 (漢)でh3の見出しの扱いについて提案をいたしました。Chinaさんの付けられた見出しでこのレベルのものがありましたのでご案内を差し上げています。ご意見を項目のノートまでいただければ幸いです。--Aphaea* 2005年1月23日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

編集はされているようですが、お返事がないので上の件は了解いただいたものと判断しても、よろしいでしょうか。さて、Miyaさんの会話ページにお書きになっていることなど、ご迷惑であろうと考え、Wikipedia:井戸端#コメント依頼にひとつ提案を致しました。

すでにご承知なら失礼をお詫びします。井戸端にご意見をいただければ幸いです。--Aphaea* 2005年1月24日 (月) 13:54 (UTC)[返信]

はじめまして

[編集]

shimoxxと申します。このたびChinaさんが一旦、wikipediaの編集を取りやめられるとお聞きし、非常に残念に思いました。失礼ながら投稿履歴を拝見しますと、熱心な草取りや有用な加筆も行われていたようで、今後ともwikipediaでのご活躍が期待できる方だと思いました。今回の件につきまして、できればChinaさんもご納得いただける形でお話ししたいと思っています。そこで、誠に勝手ながらChinaさん宛にメールを送らせていただきました。また、メール登録されていない場合も考えて、wikipediaのメーリングリストにも投稿いたしました(メーリングリスト登録方法はこちらを、投稿した文章はこちらをご覧ください)。それでは失礼いたします。shimoxx 2005年2月12日 (土) 17:04 (UTC)[返信]

コメント依頼における投票結果のお知らせ

[編集]

ご存知とは思いますが、2005年3月2日から3月17日にかけて、Chinaさんの編集活動についてコミュニティにおける合意を取り付けるための投票を行いました(先行する議論についてはWikipedia:コメント依頼/ChinaWikipedia:投稿ブロック依頼/Chinaをご覧ください)。その結果、B案(下記参照)が採択されましたのでお知らせします。Chinaさんには、B案の趣旨をご理解いただき、投稿ブロックの必要がない穏健な執筆活動をしてくださるようお願いいたします。miya 2005年4月1日 (金) 02:19 (UTC)[返信]

採択されたB案

[編集]

China氏の編集については次のように取り扱う:

  • 自分が加えた見出しが除去ないし改変されても差し戻しをしない。ノートで再提案し、賛成多数で合意が形成されるようなら、再び変更を加えることが出来る。最低1週間は合意形成に費やす。
  • 自分がセクションを導入し細分化した箇所がrevertないし改変されても差し戻しをしない。ノートで再提案し、賛成多数で合意が形成されるようなら、再び変更を加えることが出来る。最低1週間は合意形成に費やす。
  • (附則)China氏の見出しの編集については、1週間ノートで話し合っても合意が得られなかった場合には、その箇所により多く執筆している方の執筆者の方針を優先する。
    • 以上の項目を無視した編集を強行するならブロックする。1回目、2回目は24時間ブロック、3回目は半年ブロックとする(Mh35氏の規制条件を参考にする)。ただし半年ブロック中に別アカウントやIPによる編集(いわゆる sockpuppet からの編集)があった場合は、その時点から改めて半年を起算する。
    • ブロック期限が切れた場合には、以前の条件をブロック期限の終了を起点としてそのまま適応する。

ブロック期限が切れても以前の条件を適用するなど、本人の反省もあるでしょうし、私は反対です。その都度やっていけばいい。と思う。--Mmm25967 2007年3月28日 (水) 11:07 (UTC)[返信]


特定版削除依頼

[編集]

はじめまして。半年前はいろいろ大変でしたね。(私はあの議論には参加しなかった)きょうChinaさんとMASAさんが野球関係の不適当な書き込みを発見された様子を見て、“お元気になられたのかな”と思いました。早速特定版削除依頼を提出なさったようですね。きょうは本当にご苦労様です。問題視されたあの方面以外でも、Chinaさんは野球関連の記事編集がお好きなようだと聞いております。またWikipedia:ウィキポータル スポーツ/新着記事などにご協力いただければ幸いです。-Hhst 2005年7月2日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

(追記)両方とも特定版削除依頼に賛成を入れておきました。-Hhst 2005年7月2日 (土) 06:23 (UTC)[返信]

Editor's Barnstar

[編集]

Chinaさんのもろもろの精力的な編集活動、削除、記事からの記述の除去、差し戻し、ブロック、その他の継続的なメンテナンス活動を称え、労苦に報いるために Editor's Barnstar を贈ります! スター 2005年7月2日 (土) 16:03 (UTC)[返信]


「郵政法案否決」の記事について

[編集]

郵政法案否決の記事は郵政民営化法案は否決、まもなく解散かと要旨がかぶっております。
削除依頼に入れておきます。--Kst01 2005年8月8日 (月) 05:04 (UTC)[返信]

歴代天皇一覧について

[編集]

Template:歴代天皇一覧の必要性について当該ノートで話し合われていますので、導入は議論が決着ついてからのほうが良いと思います。--代言人(!) 2006年3月7日 (火) 11:36 (UTC)[返信]

ファイル:Heibayouhakubutsukan.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集]
出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Heibayouhakubutsukan.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます203.90.20.39 2010年11月5日 (金) 01:38 (UTC)[返信]

記述を除去する際の作法について(お願い)

[編集]

記述を除去する際の作法について。 こんにちは、Chinaさん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか?もしあなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄には必ず記入してください。
  • できれば不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。

基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--218.41.209.70 2021年7月5日 (月) 15:44 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

血洗島の加筆依頼

[編集]

先程は血洗島の巡回をしていただきありがとうございました。利用者ページの「歴史(主に日本史)の編集に関わっています。」という記述を見てこちらに参上致しました。突然会話ページに押しかけ、申し訳ありません。

さて本題ですが、私、血洗島を作成した者なのですが、戦国・安土桃山時代以前の記述が全く出来ていない状態にあります(資料を見つけられなかったというのが主な要因なのですが)。そこで、Chinaさんであればそれに関する記述を加筆していただけるのではないかと考えた次第です。私も(図書館などにはおそらく行けないので主にネットで調べていく形になります)加筆出来るように努力はしますが、加筆作業にご協力して頂けると幸いです。良いお返事が返ってくるのを楽しみにしています。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 02:33 (UTC)[返信]

了解しました。少し調べてみます。--China会話2021年8月19日 (木) 03:39 (UTC)[返信]
レファレンスを通じて調査しましたが、どうも江戸時代前期の文献が初出のようです。期待に添えない形となり申し訳ありません。--China会話2021年8月27日 (金) 11:01 (UTC)[返信]
そうでしたか…江戸時代以前は血洗島はそれほど有名ではなかったようですね。このようなことに労力を使わせてしまって申し訳ないです。今後も分からない事があれば質問、依頼等したいと思っておりますので(可能な限りそうならないよう努めます)、どうぞ宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月27日 (金) 11:18 (UTC)[返信]
個人としては、人物記事を得意としておりますのでそれで良ければどうぞご相談ください--China会話2021年8月27日 (金) 11:33 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Chinaさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしChinaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるChinaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からChinaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Chinaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

保護アイコンの変更案について

[編集]

こんにちは。先日のWikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票への投票ありがとうございます。調査投票では賛成票26票、反対票0票という結果になり、アイコン案の修正・変更案などはあまり出ずこのままのアイコン案で決選投票に進んでもいいのかについての判断材料がまだ足りないと感じております。そこでWikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票#修正・変更提案にて修正・変更案を募集しております。(修正・変更案がなければ提案したアイコンのままで良いとの趣旨を書いていただければと思います。)ぜひ、ご意見を呈していだだければと思います。--Kocgs会話2021年9月17日 (金) 07:34 (UTC)[返信]


*このメッセージは「調査投票#修正・変更提案」でのコメントを願うものです。「Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票」に投票してくださった方にお送りしております。(無効票含む)--Kocgs会話2021年9月17日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

Template:政治家に関して

[編集]

Template:政治家#テンプレートの変数の件なのですが、優先順位に関しては存じ上げております。ただ、衆議院議員或いは参議院議員の政歴をメインの方にしなければ、選挙区や当選回数が表示されないと言う視認性を損なう事態が発生します。そういったこともあって他のページでも寛容的に受け入れられている事ではありますし、方針でもガイドラインでも無いルールのために、わざわざ視認性を損なうことを受け入れるべきなのか少々懐疑的なのですが、その点どうお考えなのか、ご意見を頂けると幸いです。--イトユラ会話2021年9月27日 (月) 12:16 (UTC)[返信]

まず、個人としては現職と元職では取り扱いを分けており、現職に関しては、Template:政治家#テンプレートの変数を無視して、現在就いている職名を上にする(議員職を大臣職より上にする等)ことは一定の合理性はあるのかなと思っています。なので、現職に関しては、順序入れ替え作業を行なっておりません。ただ、元職に関してはTemplate:政治家#テンプレートの変数の通りに書くべきかなと思います。そうすると、選挙区や当選回数を記入できない問題があるというお話ですが、そうなると、大臣でもどの内閣かを記入することは出来ません(事実、谷垣禎一は大臣職が5個では収まりません)。
個人的には議員職より大臣職の方が優先度が高いというのは一定の合理性があると思いますので、欄外で書けないというのはしょうがないかなとも思います。--China会話2021年9月27日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

プロジェクト:地方自治に関するお知らせ

[編集]

こんにちは、七厩拓と申します。プロジェクト:地方自治に関する議論の内容をそのままプロジェクトの方針として記載する「カテゴリ作成基準などの策定提案」の話題を追加しましたので、積極的に議論されているChina様にもご意見を伺いたい次第です。是非とも宜しくお願い致します。--七厩拓会話2024年1月25日 (木) 12:58 (UTC)[返信]