コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Doraemonplus

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして、Doraemonplusさん。ようこそウィキペディアl。歓迎します--ようこそ 2006年3月7日 (火) 11:49 (UTC)[返信]


ご意見・ご感想がありましたら、こちらへどうぞ。また、署名にご協力下さい。
(Please tell me your impression about my page, and please sign your name.) Doraemon2006 2006年8月31日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

該当ページのノートを拝見しまして、突然失礼します。導入部については個人的にはシンプルな方が良いと思うので、現状でも問題ないと思っています。現時点の導入部はすでに中国武漢の流行について述べているわけではなく、中国武漢に端を発してWHOが緊急事態を宣言し、その後に世界に広まったことが簡潔に書かれています。Doraemonplusさんが以前投稿された草稿は「概要」節に移しましたが、導入部で簡単に説明して概要でその詳細を説明する今のスタイルの方が可読性の観点からも分かりやすいと思いますが、いかがでしょうか?--126.208.190.161 2020年3月7日 (土) 03:57 (UTC)[返信]

IP利用者さん、こんにちは。Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#「概要」節を作る場合について注意を払いつつ、導入部と概要節を改稿しました。導入部は何の記事であるか識別するために必要最小限の記述にとどめ、概要節で概略を説明しました。不適切な点がございましたら、またご連絡ください。--Doraemonplus会話2020年3月7日 (土) 06:58 (UTC)[返信]
編集お疲れ様です。冒頭で何の記事か簡潔に分かりやすく説明されていてとても良いと思います。いろいろ検討していただきありがとうございます。--126.208.190.161 2020年3月7日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて

[編集]

こんにちは。Doraemonplusさんの利用者ページ「利用者:Doraemonplus/第2作業場」ですが、Category:政府など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてDoraemonplusさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、利用者ページにカテゴリが付与されないよう対処をお願いします。私はテンプレートの構文にはあまり詳しくないのですが、「利用者:Doraemonplus/第2作業場」のソースにある{{documentation}}をコメントアウトしてプレビューを表示してみたところ、カテゴリが付与されなくなりました。なのでおそらく「利用者:Doraemonplus/第2作業場/doc」にカテゴリ付与の原因があると思われます。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインにより利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年4月3日 (金) 16:47 (UTC)[返信]

巡回ご苦労様です。カテゴリの不適切な使用について、先ほど対処しました。ご指摘ありがとうございました。--Doraemonplus会話2020年4月4日 (土) 04:39 (UTC)[返信]

「ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」について

[編集]

ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#cite テンプレート多用による脚注崩壊をサブセクションからセクションに変更しました。そのため、あなたの2020年3月28日 (土) 05:41 (UTC)付の「条件付反対」意見はノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#タイムライン部分の分割提案の外になっているのでお知らせします。--HaussmannSaintLazare会話2020年4月14日 (火) 11:38 (UTC)[返信]

コメント お知らせありがとうございます。確認しました。--Doraemonplus会話2020年4月14日 (火) 14:06 (UTC)[返信]

Doraemonplusさんがノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#cite テンプレート多用による脚注崩壊へ2020年4月14日 (火) 14:43 (UTC)に投稿された文章を読むと、以前と同様に分割について 条件付反対であるように思えるのですが、そのように考えてよいのでしょうか。念のためノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#タイムライン部分の分割提案の方へも賛否をお書きいただくようお願いします。--HaussmannSaintLazare会話2020年4月15日 (水) 08:24 (UTC)[返信]

感謝 ご連絡をありがとうございます。意見の変更を先ほど当該ノートにて回答させていただきました。--Doraemonplus会話2020年4月15日 (水) 09:13 (UTC)[返信]

緊急案件は即時削除ではなく通常の削除依頼で

[編集]

恐れ入りますが「BAD MESSIAH」の記事の即時版指定削除はできません。Wikipedia:即時版指定削除の方針に書かれておりますとおり、即時版指定削除は「長期に亘り荒らし行為に及んでいることが明らかな利用者又は投稿記録の大部分を荒らし行為が占める利用者による編集」でなければ行うことができません。即時削除は、あくまで合意形成を省略して削除できるだけであって、緊急性の有無は関係ありませんから、かえって対処が遅れてしまう恐れもあります。長期荒らしに該当せず、かつ名誉棄損やプライバシー侵害のおそれがある場合は、緊急案件として通常の削除依頼を行ってください。--Bellcricket会話2020年4月20日 (月) 04:05 (UTC)[返信]

Bellcricketさん なるほど、承知いたしました。また、代わりにWikipedia:削除依頼/BAD MESSIAHを提出してくださり、ありがとうございます。--Doraemonplus会話2020年4月20日 (月) 04:46 (UTC)[返信]

「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行のタイムライン」への統合等について

[編集]

先ほど、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行のタイムラインへの統合等の作業を行われましたが、この作業はガイドライン「Wikipedia:ページの分割と統合」に違反しています。2020年5月6日04:21の編集でガイドラインに違反していることを指摘したのですが、残念ながらガイドラインを確認せずに再度強行されたようで残念です。編集合戦(移動合戦)を避けるため再度取り消すことはやめておきます。「ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#タイムライン記事の統合提案」での議論を継続してください。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月6日 (水) 04:53 (UTC)[返信]

「Wikipedia:井戸端/subj/機械翻訳の活用について」について

[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/機械翻訳の活用についてを投稿しました。ご検討ください。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月20日 (水) 16:38 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/機械翻訳の活用についてで「粗製乱造」という表現を使っておられたいので、そのことに関連して考えていることを書きます。Wikipedia:井戸端/subj/機械翻訳の活用についてで書くと話がそれるのでこちらに書かせていただきます。

「コンテンツ翻訳ツールを使った翻訳記事の粗製乱造」というのは、実はMediaWikiの開発者たちが狙っているところなのではないかという気がするのです。「コンテンツ翻訳」の宣伝文句に惹かれて(だまされて)せっせと翻訳記事を作るのは(私のような)初心者です。(そもそも、私がアカウントを取得したのはコンテンツ翻訳を使うのが目的です。)基本的にコンテンツ翻訳で作成するのは「初版」です。ということは、今までになかった記事ができることになります。元々他の言語版に記事のある対象なので、今までに日本語版にあってもおかしくない対象です。初心者が作成した稚拙な翻訳記事であっても、削除するわけにもいかないので、ベテランの利用者がやむを得ずに修正をすることで新しい記事が一丁上がり、というのがコンテンツ翻訳の目的のように思えるのですが、どうでしょうか。英語版コンテンツ翻訳で機械翻訳が使えないのは、英語版のコミュニティーとMediaWiki.orgのコミュニティーの力関係と、英語版には元々記事が多いので、他言語版からの翻訳の必要性が少ないことの結果のように思います。それにくらべて、日本語版のコミュニティーはローカル・チャプターがないことにも表れているように結束力が弱いので好きなようにされているように思います。自分自身、いささかひねくれた考え方かなとも思いますがDoraemonplusさんはどう思われますか。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月21日 (木) 17:22 (UTC)[返信]

井戸端しんぎんぐきゃっとさんも書かれていますが、中国本土のホットスポットイベント一覧は「日本語版にあってもおかしくない対象」とは思えません。コンテンツ翻訳ツールは(私は使ったことがないのですが)きっと便利なツールなんでしょう。ただ、結局のところ、使い方に難ありだと思うんですよね。まず、目玉の機能である機械翻訳は、かなり言語を選ぶということ。英仏翻訳とか英西翻訳とかは比較的高品質かもしれませんが、西欧語と日本語とは言語構造が根本的に異なるため、機械翻訳にかけると意味不明な訳文が出力されることも珍しくないです。比較的近縁な言語同士でも満足な結果が得られないことがしばしばあります。過去にはWikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳ツールにおける日本語への機械翻訳をツール側で禁止する提案があったくらいです。機械翻訳そのままの記事が乱造され、長期間放置されることは有害でしかないと考える日本語版利用者が多いのは事実で、機械翻訳記事と人力翻訳記事の間には未だ越えられない壁が存在していると認識しています。「稚拙な人力翻訳記事」は、まだ望みがありますが、「稚拙な機械翻訳記事」は救いようがありません。次に、(機械翻訳に限らず)記事の翻訳の成否は原文の品質次第で決まるということ。多くの場合、翻訳作業に取り掛かる前に結果が見えています。文章量(見かけの内容)が豊富だからといって、闇雲に他言語版の記事を元に翻訳執筆しようとすると痛い目に遭います。私の経験上、世界一のボリュームを誇る英語版においても、一部の優良記事を除いては、文章量の割に説明されている内容が薄っぺらいものが結構見受けられます。一から自分で日本語の出典文献にあたって執筆する方が、はるかに内容の濃い記事が書けることは間違いないです。翻訳する言語版と記事は慎重に選ぶ必要があります。これらのことから、ある程度の語学力があって、原語版記事の品質を適切に見極められる利用者以外は翻訳執筆に手をつけるべきではないと思います。また、洋書の出典は日本では検証しにくいので、検証可能性のためにも、可能な限り日本語の出典を元にして記事を書いてほしいという願いもあります。ローカル・チャプターについては存じ上げませんので、コメントを差し控えます。今後とも勉強させていただきます。--Doraemonplus会話2020年5月22日 (金) 09:04 (UTC)[返信]
バベル利用者情報: en-2 This user has intermediate knowledge of English. を拝見したので、簡単な質問があります。英単語のtimeの対訳は何になりますでしょうか?
語学に関してお詳しいようですので、ご質問させていただきます。--Sakura67会話2022年8月17日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の統合について

[編集]

以前、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安の統合に言及しておられたので、もう統合提案をしておられるものだと思っていたのですが、今日久しぶりに見たところ、まだ提案しておられないようです。Wikipedia:削除依頼/4日ルールと同時に進行すると話がわかりにくくなるとお考えなのかもしれませんが、統合すれば特筆性の問題は解消してしまいますし、削除の必要性もなくなります。ご存じの通り統合の議論はわりと短時間で終わるのに対して削除の議論は時間がかかることがあるので、特筆性の問題があるとお考えなら早めに統合を提案をされるのがよいと思います。なお、私は統合の議論には参加しません。--HaussmannSaintLazare会話) 2020年5月23日 (土) 15:15 (UTC)(修正しました。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月23日 (土) 15:18 (UTC)[返信]

ノート:新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安#改名提案でお尋ねした質問にお答えいただけない限り、統合も削除も、記事の処遇を決めかねます。HaussmannSaintLazareさんは当該記事の現状をどのようにご認識なさっていますか?--Doraemonplus会話2020年5月23日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

返信 (Doraemonplusさん宛) ノート:新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安#改名提案の議論は改名を行ったことで「済」と考えています。そこで、こちらに書くことにします。私は記事の内容が記事名に沿っているかどうかということよりも、ある事項に関する記述がWikipediaの中に「在る」ことが重要だと考えています。この記事に関しては、2020年2月17日に発表した「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」・「新型コロナウイルス感染症に関する行政検査について(依頼)」の内容、決定までの経緯、批判があったこと、批判に応えて改定をしたことなどを「どこか」に記載することが重要で「どの記事」に記載するかについてはそれほど重要ではないと考えています。それは、Wikipediaにはリンクというものがあるので、どの記事に置くにせよリンクを作っておけば関連する内容を読むことができるからです。なお、DoraemonplusさんはWikipedia:削除依頼/4日ルールの中で記事を改善することについて書いておられますが、「削除」以外の方法で問題を改善する方法を示しても「削除議論」の参加者で「削除」を主張している方の中には削除以外の方法について考えていない(ひょっとすると知らない)方もおられるようなので、「どこかに記載するべき」という私の観点から見るとあまり有用ではないように思います。--HaussmannSaintLazare会話) 2020年5月24日 (日) 20:46 (UTC)(加筆・修正しました。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月24日 (日) 20:50 (UTC)[返信]

Doraemonplusさんは、上記のメッセージについてのコメントをノート:新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安#改名提案に書かれました。しかし、先のメッセージにも書いた通り、私はノート:新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安#改名提案は終わっていると考えています。終わったことは終わったことにしないと話がややこしくなると思います。そこで、Doraemonplusさんのコメントをこちらにコピペの上、コメントします。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月25日 (月) 02:43 (UTC)[返信]

「記事の内容が記事名に沿っているかどうか」は重要ではないとの考えは、中立的な観点および記事名の付け方の方針とガイドラインに沿わない考え方です。HaussmannSaintLazare様におかれましては、考えを改めていただきたく思います。記事冒頭で「文書である」と定義しておきながら、それに続く本文の内容が当該文書そのものの考察になっていないのは問題です。記事を存続させるのなら、記事のテーマか本文の記述のいずれか、または両方を改める必要がありますが、お話をうかがってみて、HaussmannSaintLazare様には存続させる気がない(説明責任を果たされない)と判断し、Wikipedia:削除依頼/4日ルールにて削除票を投じることにします。--Doraemonplus会話) 2020年5月24日 (日) 22:18 (UTC)

基本的に、WikipediaはWikipedia:利用者が匿名であることを前提とするシステムです。IP利用者のことを「匿名利用者」と呼ぶことがあるので、しばしば忘れがちなことですが、登録利用者も匿名であることに違いはありません。ということはフェースブックよりも5ちゃんねるに近いものであるということになります。

どうもDoraemonplusさんはそのあたりの基本的なことを忘れておられるように感じます。

現実社会では、誰かが作成した文書には、作成した人の責任があるということになりますが、Wikipediaではそういうことにはなりません。最初からいついなくなるかわからない相手に責任を求めるというのは意味がありません。

このようなことを考えたのは、Doraemonplusさんが「説明責任」という言葉を使っておられたからです。

ここまでは、前置きということで、ここからがDoraemonplusさんのコメントについてのコメントです。

まず、中立的な観点については、今回の議論とどう関係するのかわかりません。重要だと思われるのなら、ご説明ください。

次に、記事名の付け方については、「内容にあった記事名をつけなさい」とは書いてありますが、「記事名にあった内容を書きなさい」とは書いていません。記事名と全く関係ない内容を書くことがよいとは思いませんが、どこら辺までが記事名に関係ある内容と考えるかについては、人によって違うわけで、Doraemonplusさんが記事名に関係ないと思われることでも、他の利用者(例えば私)は記事名に関係あると考えていることは珍しくありません。

色々な人がばらばらに編集に参加していくので、記事の重点が変わっていくということはありがちなことだと思います。

私が、先のメッセージで書いた「記事名よりも内容が大事」はあくまで一般論であり、現在の新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安の内容は記事名から大きく外れたもののではないと考えています。

Doraemonplusさんが、現在の新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安の記事名が内容から外れていると考えられるのなら、改名提案なり分割提案なりをされるのが筋で、削除に賛成するというのは単なる「手抜き」であると考えています。

というのは、改名なり分割なりについては、それなりに内容について考える必要があるのに対して、削除に賛成するのは単に 削除と書くだけで済むからです。内容に不満な点があるからと言って「削除」で済ませようとするのは、先のコメントで書いた「どこかに記述する」という考え方とは相いれない考え方なので、その点でもよい考え方だと思いません。

この「手抜き」という感覚は、「削除依頼」全般についてしばしば感じることでもあります。

なお、私自身としては、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安については改名が終了した時点で自分の仕事は終わっていると考えています。少し気になるからDoraemonplusさんに先のメッセージを書いただけのことで、説明責任までは求めていません。

このメッセージも同様に単なる感想を書いただけのもので「責任」を追及するつもりはありません。 --HaussmannSaintLazare会話2020年5月25日 (月) 02:43 (UTC)[返信]

返信 私が(改善の一手として)統合を示唆したのには、第一には観点の偏りが見られる (WP:POV) との理由からです。どう見ても文書名とは読み取れない記事名で、主文で「文書である」と定義された主題について、その文書とは直接関係のない記述を中心に執筆されるのは適切とはいえません。記事名にも記事内容にも問題があるのに、記事の改善を他人に丸投げし、「手抜き」しているのは一体どちらなんでしょうね。統合にせよ、削除にせよ、それ以外の改善方法にせよ、あなたが改名および改稿した記事の内容について、これだけ多くの利用者を巻き込んでおいて、改名は済んだから「後は任せた」と知らぬ顔をするのは無責任というものです。評論はそこまでにして、執筆者としての常識的な責任ある対応をお願い致します。--Doraemonplus会話2020年5月25日 (月) 03:42 (UTC)[返信]
コメント やはり、HaussmannSaintLazareさんはWikipedia:説明責任をきちんと読んでいないようですね。自分の書いた内容に責任を持つことと寄稿者の匿名性は関係ありません。非匿名の実社会だって、一人前の大人ともなれば、行動に責任が伴うことは社会の基本的な常識です。そんなことまで一々説明しないといけませんか。記事名と記事内容がちぐはぐな状態を放置するのは、責任ある寄稿者のとるべき対応ではありません。他人批判はもうたくさんなので、早いとこ本題に集中してください。それで、あの記事は、厚労省の文書がテーマなのか、その文書が示しているような「相談・受診の目安」がテーマなのか、該当分を執筆されたHaussmannSaintLazareさんのご認識はどちらですか。お答えいただけるまで、私としても次の一手を判断できません。--Doraemonplus会話2020年5月25日 (月) 10:50 (UTC)[返信]

返信 (Doraemonplusさん宛) 私は、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」にDoraemonplusさんが主張しておられるような問題点はないと考えています。しかし、Doraemonplusさんが改善の必要があると思われるなら、改名提案なり分割提案なり統合提案なり通常の編集なりの手段で解決されればよいことです。Doraemonplusさんはご自身の判断に自信があるのでしょうか。自信があるなら実行する、自信がないなら何もしないという選択肢があるだけで、以前の編集者の一人である私に対して「丸投げ」と批判するのは筋違いだと思います。(「削除」を主張している時点で改善の意思がないことを示しているとも言えます。それならそれで話は終わっています。)

せっかくの機会なので書かせていただくと、Doraemonplusさんが「保留」「条件付き賛成」などのあいまいな姿勢を示されるのは不適切だと考えています。現在、私はDoraemonplusさんと「対話」をしているわけです。「対話」なら「保留」「条件付き賛成」などの意見を示しても影響を受けるのは当事者だけなので、さほど問題はありません。しかし、通常のWikipediaの議論は「対話」ではなく、また1週間に1度程度の頻度で参加する利用者がいることに配慮する必要があります。(そのような配慮の必要性を明示している文章は多分ないと思います。改名・分割・統合の手続きで共通して「1週間」という期間が示されていることからこのように考えています)Doraemonplusさんが書かれているような「保留」「条件付き賛成」というような態度表明はそのような利用者の議論への参加を妨げ、また議論の進行を遅らせることになります。いささか昔話になりますが、私がノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況でセクション基本的な方向性についてを作ったのは、Doraemonplusさんを当時行われていた本来の議論から切り離して議論を進行させるためでした。これは、Doraemonplusさんの姿勢がノート:日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#タイムライン部分の分割提案の議論を遅らせているという判断から行ったものです。それらしいことは時々書いていたと思います。お気づきでしたでしょうか。--HaussmannSaintLazare会話) 2020年5月26日 (火) 14:06 (UTC)(修正です。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月26日 (火) 14:07 (UTC))[返信]

返信 主筆者の執筆の意図を聞かずに改名や統合の判断をすることはできないために、厚労省の文書がテーマなのか、その文書が示しているような「相談・受診の目安」がテーマなのか、とお尋ね申し上げているのです。何も難しいことは訊いていないと思うのですが、答えられない質問でしたでしょうか。ノートは記事の改善のために使うものです。対話を成立させる気がないなら、ご利用をご遠慮ください。これ以上執筆内容に関する議論に寄与しない言動(本題と関係のないコメント)を続けた場合は、大変申し訳ないですが、対話拒否と判断し、そのようにご報告させていただきます。--Doraemonplus会話2020年5月26日 (火) 22:35 (UTC)[返信]

返信 (Doraemonplusさん宛) Doraemonplusさんは『主筆者の執筆の意図を聞かずに改名や統合の判断をすることはできない』と書いておられます。しかし、これはルールにのっとった行動指針ではなく、Doraemonplusさん独自の個人の考え方です。私は、この考え方は間違っていると考えます。記事の良否あるいは妥当性は、その記事の現状そのもので行われるべきで、誰が編集したか、その人がどのような意図で編集したかは関係ありません。いちいちそんなことを調べていたら、極端なことを言えば例えば誤字1つ訂正するのにも誰が作ったミスかを調べなければいけなくなってしまいます。Wikipediaの利用者は後から他の利用者によって改変が加えられたりときには除去される可能性があることを承知の上で投稿しています。記事名や構成の変更も通常の編集と違うものではありません。つまり、Doraemonplusさんが変更したいと思うなら、以前の編集者に連絡することなくご自分の判断で編集されればよいということです。今、「ご自分の判断で」と書きました。前のメッセージでは「ご自身の判断」という表現を使っています。Doraemonplusさんはご自分の判断に自信が持てていないのではないでしょうか。あるいは、判断に自信はあるものの「長い物には巻かれろ」あるいは「忖度」という言葉に代表されるような日本的な文化のためにストレートにご自分の判断を表明することをためらっておられるのではないでしょうか。もし、ご自分の判断を出すことをためらわれた結果が前のメッセージで指摘した「保留」あるいは「条件付き賛成」というようないささかはた迷惑な意見表明であるとしたら、完全に「日本的な文化」に従って意見表明を全くされないほうが他の利用者に迷惑をかけないことになると思います。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月26日 (火) 23:34 (UTC)[返信]

「タイプ別分類」の削除依頼ありがとうございました

[編集]

削除依頼お疲れ様でした。Wikipedia:削除依頼/「タイプ」系カテゴリ群が無事削除となりました。ただ、依頼文のタイトルと勘違いされたのか、Category:タイプ別分類自体は存続になったようです。削除後の対応をしたうえで、残件をCategory‐ノート:タイプ別分類に記載しておきました。今度こそ、Category:タイプ別分類を削除できる段階に持っていきたいですね。--伏儀会話2020年7月7日 (火) 11:22 (UTC)[返信]

返信 ひとまず、系列カテゴリが無事削除とのこと、一段落したといったところでしょうか。削除依頼までの過程で、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。Category:タイプ別分類は「タイプ」の定義が非常に曖昧で、カテゴリとして百害あって一利なしだと思いますので、かつて「種類別のカテゴリ」の一件でご面倒をおかけした側の身としても、削除に向けて引き続きご協力させていただきます。--Doraemonplus会話2020年7月7日 (火) 11:33 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

[編集]

Doraemonplus様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

私的な雑感です。

[編集]

カテゴリ議論の本筋とははずれた一般論なんですが

  • カテゴリの場合、「カテゴリ」というWikipediaの1機能がある。それをWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの定義では3つ(分類・キーワード・骨組)の使い方にあてている。私は、この時点で設計ミスだったと思う。1機能は1用法に限定すべきだった。たとえば「分類用のカテゴリ」「キーワード用のタグ」「索引用のインデックス」「骨組用のフレーム」みたいに各々別の機能をつくっておけば、今のようなカオスにはならなかった(かもしれない)。
  • ただしおそらくそこには異論があって、infoboxとかは、各分野ごとに分化がすすんだあと、メンテナンス性を考慮した汎用型が生まれたりしていて、汎用型を多用途に使うのを好む人と、特化型を作り込むのを好む人がいる。
  • 私個人は、どちらのメリットもわかるし、どちらが絶対優れているとは言えない。ただ、私は「これをこういう風に使えばもっと便利じゃない?」といって起きる変化を「進化」だと肯定的にとらえたいと思っていて、「これは必ずこういう風にしか使わないでください」みたいな制約は、必要な場面は多々あるとは思うけど、進化を阻むネガティブなものになることがある、とも感じています。
  • 「締切がある」「参加者が限定されている」「決裁者がいる」プロジェクトでは、制約的な決め事があるのは理に適っているけれど、Wikipediaでは、そういうのはちょっと理に合わないところがある、と思うんですよね。過去の取り決めや長く運用されてきた慣習はそれなりに尊重すべきとは思うけど、2006年頃の決め事で当時の利用者が全員いなくなっているのに、2020年の我々がそれに従う義務ある?みたいな。ある程度は守らないと無法地帯になるけれど、旧時代の因習に縛られすぎるのもって感じで。たとえば2004年頃のPCのディスプレイ画面と2020年のスマホ画面とではぜんぜん違うし、HTMLの作法も変わってきているし、スタイルマニュアルとかどうなの?とか。
  • そこに加えて、初心者もベテランも同じように自由に編集できて、上司や監督がいるわけでもなく、LTAとか、あからさまにルールを守ろうとしない利用者もいる中で、制約的な決め事を作って運用していくのは難しい(無理)。
  • 考えれば考えるほど、「選ばれた利用者だけによるHi-Wikipedia」みたいなのを新設したほうが早い、みたいになる。もっというと「自分ひとりによるMy-Wikipedia」が完成形になっちゃう。うーん。なんというか、私は大規模で根幹的な部分については「もうお手上げー」って思ってます。狭い範囲・限定的な分野ではなんとかなるとしても。--柒月例祭会話2020年12月8日 (火) 07:16 (UTC)[返信]

「Template:GamesSport」について

[編集]

Doraemonplusさんが作成されたTemplate:GamesSportを利用している者です。「 BMX詳細)」に画像がうまく表示されないのですが、原因がわからず私には解決する力量がありません。質問が2つありまして、1.もしかして画像は表示されていますか(私の端末の問題である可能性は排除できない)。2.(Doraemonplusさんの端末でも表示されていない場合)どうすれば解決できるかお教えいただけますか。よろしくお願いいたします。--Momods会話2021年2月28日 (日) 02:19 (UTC)[返信]

返信 (Momods様宛) 会話ページまでお越しくださり、ありがとうございます。テンプレートのソースおよび呼び出されるコモンズ画像ファイルページを確認しましたが、特に異常は見当たりませんでした。私の閲覧環境でもうまく表示されない状態が再現しました。ソースがほぼ同じ英語版では {{GamesSport|BMX}} で画像が正常に表示されることから、日本語版において何らかのバグ?が発生しているのかもしれません。申し訳ないですが、浅学の身の私では原因を特定できませんので、Wikipedia:井戸端プロジェクト:ウィキ技術部Wikipedia:バグの報告などの場で他の利用者の方に助けを求めてください。--Doraemonplus会話2021年3月2日 (火) 08:44 (UTC)[返信]
そうでしたか。確認いただきありがとうございます。テンプレートのノートページで提起だけしておくことにします。--Momods会話2021年3月2日 (火) 09:47 (UTC)[返信]

例の件ですが

[編集]

先ほど見ました。意図せずDoraemonplusさんまで厄介ごとに巻き込んでしまったようです。申し訳ありません。--かかかたなな会話2021年6月11日 (金) 00:35 (UTC)[返信]

返信 お気になさらないでくださいませ。私は自分の心に問いかけて、ただ思ったことを発したまでです。発言には責任を持ちます。ところで、あの方たち、私にまで抗議して一体どうなさりたいんでしょうかねえ。--Doraemonplus会話2021年6月11日 (金) 07:02 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

Hello

[編集]

こんにちは、私はアメリカ人です。この記事ケネトテンシオが日本のウィキペディアに掲載されるかどうかを尋ねに来ました。掲載される場合は、スペルチェックを行います。ご挨拶 🙏🙏🙏💪🏼--Nasty bits会話2021年7月31日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

@Nasty bits: Thank you for your contributing to jaWP. I’ve revised a translated manuscript of the article “ケネトテンシオ” which you submitted. Have a happy Wikilife ;-)--Doraemonplus会話2021年8月1日 (日) 01:17 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Doraemonplusさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしDoraemonplusさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるDoraemonplusさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からDoraemonplusさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Doraemonplusさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

七草をどうぞ!

[編集]
依頼のコメントなど、ありがとうございます。テンプレートなどは、私に手を出せる分野ではありませんので、いつか連動して表示できるプログラムが出来ると好いと思います。ウィキのシステムに付いて行けていないので、ご面倒を掛けてしまうかと思いますが、今後ともお力添えを頂けると幸いです。 温厚知新会話2022年1月7日 (金) 08:59 (UTC)[返信]

天明大噴火における編集に対する感謝

[編集]

Doraemonplusさん、天明大噴火において、タイムラインの修正を行っていただき誠にありがとうございます。深く感謝いたします。なお、要出典タグが貼られていた箇所に関しては、いずれも出典を加えましたので、宜しければご確認ください。--鰻丼会話2022年1月8日 (土) 08:46 (UTC)[返信]

出典の明記にご協力いただき、ありがとうございます。情報源を確認の上、一部修訂しました。--Doraemonplus会話2022年1月8日 (土) 09:24 (UTC)[返信]
先ほど、当該記事について、天明泥流が銚子・太平洋に到達した日付について、新暦8月6日に変更されているのを確認しました。しかし、私が今まで見てきた資料によるとこれは新暦8月9日となっているので、少々疑問に感じたので確認に参りました。例えば[1]を見ると分かる通り、火山学者の巽好幸氏によれば、「この泥流は4日後の8月9日には千葉県の銚子に到達して、太平洋に流れ出た。」(このサイトでは巽氏は日付を新暦に統一している)とのことであります。複数の説があって確実な記録がないだけなのかもしれませんが、6日と9日では日付にかなり幅があり、中立性を保つ必要性を考えれば、「新暦8月9日(8月6日説もあり)」などと注釈で書いた方がいいかもしれないと考えましたが、これについてはいかがでしょうか?繰り返しになりますが、天明大噴火の記事の改善に協力していただき、心より感謝を申し上げます。また、これについては強制ではありませんが、先ほど、過去版で著作権侵害の恐れありとして削除依頼を提出いたしましたので、もしも差し支えなければ議論に参加していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--鰻丼会話2022年1月8日 (土) 12:54 (UTC)[返信]
恐れ入りますが、記事の内容に関するご質問は、記事のノート(ノート:天明大噴火)にお願いします。--Doraemonplus会話2022年1月8日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

天文コード一覧の変換について

[編集]

ソースの前後を削除して文字列sのデータをつくりファイル名001.pyというpyファイル(中身はテキストファイル)で保存。ターミナルからpythonを起動し、実行する。以上です。 改稿作業頑張って下さい。Anakabot会話2022年1月14日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

プログラムファイル:001.py
s="""000
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_28_38.6_N_0_0_0_E 000]||[[Royal Observatory, Greenwich]]||{{flagicon|GBR}}||ENG||Greenwich
|-id=001
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_3_6.6_N_0_9_15.1_E 001]||[[Isaac Roberts' Observatory]]||{{flagicon|GBR}}||ENG||Crowborough
|-id=002
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_39_10.7_N_0_37_12.0_E 002]||Rayleigh Observatory, Chelmsford borough, Essex||{{flagicon|GBR}}||ENG||Rayleigh
|-id=003abbey 
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=43_39_1.9_N_3_54_0_E 003]||Montpellier Observatory ''(Observatoire de la Babote; Montpellier Babote Observatory)''||{{flagicon|FRA}}||Occ||Montpellier
|-id=999
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=44_50_7.07_N_0_31_39.00_W 999]||[[Bordeaux Observatory]] ''(Observatoire de Bordeaux)''||{{flagicon|FRA}}||NA||Bordeaux-Floirac
|-id=A00
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_25_48.38_N_0_22_37.20_E A00]||Gravesend Observatory||{{flagicon|GBR}}||-||Gravesend
|-id=Z99
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=53_32_46_N_0_1_15.6_W Z99]||Clixby Observatory||{{flagicon|GBR}}||ENG||Clixby Observatory, Cleethorpes
"""

list1=s.split('|-id=')

list2=[]
for m in list1:
    id1=(m.split('\n',1))[0]
    k1=m.split('||')[1]#天文台
    k2=m.split('||')[2]#国
    k3=m.split('||')[3]#地方
    k4=m.split('||')[4]#MPC
    k5=m.split('||')[0][5:].replace(id1,'地図')#地図
    k6='<!-- [URL @] -->'
    k=[id1,k1,k2,k3,k4,k5,k6]
    list2=list2+[k]

print('{| class="wikitable sortable"')
print('!#!!天文台/観測所!!国!!地方!!MPC登録名!!地図!!Web')
for n in list2:
    print('|-id='+n[0])
    print('!'+n[0])
    print('|'+n[1]+"||"+n[2]+"||"+n[3]+"||"+n[4]+"||"+n[5]+"||"+n[6]) 
print('|}')

打ち出し結果

{| class="wikitable sortable"
!#!!天文台/観測所!!国!!地方!!MPC登録名!!地図!!Web
|-id=000
!000
|[[Royal Observatory, Greenwich]]||{{flagicon|GBR}}||ENG||Greenwich
||[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_28_38.6_N_0_0_0_E 地図]||<!-- [URL @] -->
|-id=001
!001
|[[Isaac Roberts' Observatory]]||{{flagicon|GBR}}||ENG||Crowborough
||[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_3_6.6_N_0_9_15.1_E 地図]||<!-- [URL @] -->
|-id=002
!002
|Rayleigh Observatory, Chelmsford borough, Essex||{{flagicon|GBR}}||ENG||Rayleigh
||[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_39_10.7_N_0_37_12.0_E 地図]||<!-- [URL @] -->
|-id=003abbey 
!003abbey 
|Montpellier Observatory ''(Observatoire de la Babote; Montpellier Babote Observatory)''||{{flagicon|FRA}}||Occ||Montpellier
||bey 
|[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=43_39_1.9_N_3_54_0_E 003]||<!-- [URL @] -->
|-id=999
!999
|[[Bordeaux Observatory]] ''(Observatoire de Bordeaux)''||{{flagicon|FRA}}||NA||Bordeaux-Floirac
||[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=44_50_7.07_N_0_31_39.00_W 地図]||<!-- [URL @] -->
|-id=A00
!A00
|Gravesend Observatory||{{flagicon|GBR}}||-||Gravesend
||[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=51_25_48.38_N_0_22_37.20_E 地図]||<!-- [URL @] -->
|-id=Z99
!Z99
|Clixby Observatory||{{flagicon|GBR}}||ENG||Clixby Observatory, Cleethorpes
||[https://tools.wmflabs.org/geohack/geohack.php?params=53_32_46_N_0_1_15.6_W 地図]||<!-- [URL @] -->
|}
感謝 なるほど。ご教示ありがとうございます。プログラミング言語の出番となると、私ではちょっとお手上げです。ともかく、改訂が成就するよう、内容の加筆作業に励みます。--Doraemonplus会話2022年1月14日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

記事内容の転記に関しまして

[編集]

こんにちは。2022年のフンガ・トンガ噴火の記事が作成されているのを確認しましたので、Doraemonplusさんがフンガ・トンガ#2021年12月–2022年1月の噴火に加筆されていた内容は一旦そちらに転記いたしました。これについては差し支えないでしょうか?また恐れ入りますが、今後、この噴火に関する加筆を行う場合はメイン記事である2022年のフンガ・トンガ噴火の方に加筆していただけますか?--そふとくりーも会話2022年1月16日 (日) 02:19 (UTC)[返信]

返信 わざわざご連絡ありがとうございます。転記について、了解しました。詳細な記述は噴火記事の方へ移し、火山記事の該当節にはその抄録を記すということでよろしいかと存じます。--Doraemonplus会話2022年1月16日 (日) 02:27 (UTC)[返信]

削除は実施されたようです

[編集]

Wikipedia:削除依頼/天明大噴火 20220108により、著作権侵害の恐れのある投稿は削除され、Wikipedia:著作権問題調査依頼からも除去されたため、天明大噴火から{{著作権問題調査依頼}}を除去してもよろしいでしょうか?--Buts73会話2022年5月7日 (土) 06:25 (UTC)[返信]

Buts73さん お知らせくださり、ありがとうございます。今年1月提出分の削除依頼は処理済みであることを確認し、テンプレートを除去しました。ただ、削除依頼ページの末尾でもさかおりさんが仰っているように、ブロック逃れの編集者により同様の投稿が繰り返された場合は、再び著作権問題調査依頼ないし削除依頼が提出される可能性もあります。その点、注意警戒を怠るべきではないと思います。詳細は未確認ですが、つい先ほどIP氏により投稿されたこの版の内容も、なにやら怪しげな雰囲気で、精査が必要と思われます。--Doraemonplus会話2022年5月7日 (土) 06:50 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 報告 話題提起者はLTA:HEATHROWとしてブロックされました。--郊外生活会話2022年5月7日 (土) 08:24 (UTC)[返信]
コメント そのような予感はしていました。ブロック対処、ご苦労さまです。--Doraemonplus会話2022年5月7日 (土) 08:29 (UTC)[返信]

「時間」「時刻」の意味と違いをどう思いますか?

[編集]

「時間」「時刻」の意味と違い

「時間」「時刻」の意味と違い -- 社会人の教科書

『「時間」と「時刻」という言葉は、私たちにとって非常に身近なものです。ほとんどの人が常に意識している両者ですが、詳しい違いについて説明できる人は、そう多くはないでしょう。一体この2つの言葉は、どういう風に使い分けるべきなのでしょうか。』

上の記事を読んでいただけないでしょうか。あちこちリバートされていらっしゃいますが、率直な見解をお伺いできれば問題点が浮かび上がると思っております。Sakura67会話2022年8月17日 (水) 15:50 (UTC)[返信]

返信 (Sakura67さん宛) 「時間」と「時刻」の区別なら、その記事を読むまでもなく存じ上げていますよ。仮にどこかの記事で明らかな誤用があれば、私も加筆修正するだろうと思います。ただし、それは個々の具体的な文や文章をよく読んで吟味してみないことには、それが本当に誤用なのか、実は誤用でなく文意の通った適切な文なのか、あるいは慣用表現の一部なのか等々、簡単には見分けがつきません。Sakura67さんは夏時間関係の複数の記事で「時間」を「時刻」に置き換える編集をされていますが、私から見ると、言葉尻だけとらえて前後の文脈をよく読まれていないように思われるのです。「夏時間」には、たしかに時刻の意味もあるのですが、第一義的には時法制度としての側面があり、また、実際に夏時間が採用され、実施されている国・地域においては、その制度の施行が国民・住民生活の習慣にもなっている側面があります。夏時間を「時刻」と表現してしまうと、残りの側面を切り捨ててしまうことになり、夏時間という概念を矮小化してしまうおそれがあります。次に例文を3つ挙げます。それぞれどの意味で「夏時間」が使用されているか答えられますか?
  1. 夏時間では17時13分だが、標準時では16時13分だ。
  2. 明日から夏時間が始まるので、時計合わせを忘れずに。
  3. 議会は夏時間導入に関する法案を反対多数で否決した。
どうです?夏時間の語義を狭義の「時刻」とだけ解釈して「時間」を「時刻」に書き換えてしまうと、説明不能な側面があることに気づきましたか?世の中、教科書通りにはいかないことも多いものです。基本となる規範は示しつつも、現実は臨機応変に対応しないと、ウィキペディアの記事に限らず、めちゃくちゃな文章になるでしょう。ご自身のこれまでの人生経験からも学んでみてください。きっと意外な発見があると思いますよ。--Doraemonplus会話) 2022年8月18日 (木) 09:30 (UTC) 一部修正。--Doraemonplus会話) 2022年8月18日 (木) 09:35 (UTC) 再々修正。--Doraemonplus会話2022年8月18日 (木) 09:40 (UTC)[返信]

サマータイム(英語版)翻訳に向けてのご支援

[編集]

僭越ながら、サマータイム(英語版)をご翻訳されるとお聞きしましたので、陰ながらご支援致したくお伝えさせていただきます。

詳しくは夏時間のトークページにて、サマータイムの原文を翻訳されるとのご決意の表明を拝見致しました。

フリー百科事典でさらなる成果を上げられて益々ご発展されることをお祈り致しております。~~~~--Sakura67会話2022年8月17日 (水) 16:08 (UTC)[返信]

返信 「支援」と仰せの内容がどういったものか、ちょっと察しがつかないのですが、お気持ちはありがたく受け取らせていただきます。翻訳するつもりとは申し上げたものの、結局はモチベーションが続く限り、という制約つきなので、完訳は保証できないことを予めお断りしておきます。申し訳ございません(←これも正式には「申し訳ないことでございます」という表現が「正しい」とされるらしいですが、よく聞かれる表現ですね)。--Doraemonplus会話2022年8月18日 (木) 09:55 (UTC)[返信]

カテゴリ作成についての相談

[編集]

こんばんは、Meine Libeです。実は折入ってDoraemonplusさんにご相談が有るのですが、今月、自分はもう野球選手の人物カテゴリは作らないと約束を致しましたが、その野球選手関連のカテゴリ作成に付いて相談に上がりました。実は、自分は野球関連とは余り無関係なカテゴリを除去して行ったのですが(勿論、その他のスポーツ選手に付いても同様です)、 その中で、読売ジャイアンツ歴代4番打者一覧で12カテゴリの人物を一挙に除去しました。余りにも増えすぎてきりが無くなると思ったからです。ですがやはり、うまくは言えないのですが、別枠としての読売ジャイアンツ歴代4番打者のカテゴリ枠が有っても良いのではないかと思い至りました。勿論、これは自分個人で作成する人物カテゴリとは大いに異なる為、相当思い悩みました。無くても良い物かもしれませんが、歴代4番打者一覧の記事が有る様に一覧として知りたいと思う利用者さん方も居られるかもしれないと思い、作成して良い物か、Doraemonplusさんにご相談しに参りました。サブカテゴリでは無く、歴代4番打者の個人記事を含めた上でのカテゴリで、そこに人物カテゴリを付与すると言う形なのですが。許可を頂くと云う様な話では無いのですが、Doraemonplusさんのご意見を伺いたく存じます。必要性は無いとのお考えでしたら、作成は撤回致しますが、こう行ったカテゴリに付いてのDoraemonplusさんご自身のお考えを聞きたく伺いました。作成出来る物で有れば作りたいと云う思いを抱いて居ますが、無理をして迄作成を行ないたいと云う訳では有りません。ですので、問題が無ければ、と言う話です。急いでは居りませんので、お考えがまとまったらで良いので、自分かDoraemonplusさんの利用者会話ページでご返事を頂ければ幸いです。Meine Libe会話) 2022年9月22日 (木) 10:22 (UTC)

返信 (Meine Libeさん宛) 最初にお断りしておきますが、私も野球分野のカテゴリについて特に詳しいわけではないので、以下の私見は個人の感想程度に思っていてください。そのカテゴリを本気で作成されようとしているのでしたら、まずプロジェクト‐ノート:野球選手に諮問されるのがよろしいかと存じます。では本題へ。
  • 上記の削除依頼者によれば、「4番打者一覧に価値があるという意見もあると思いますが、良く見てみると1試合しか4番打者でなかった人物も何人もおり、4番では安打数0の選手が9人もいます」とのことで、一口に「歴代4番打者」といっても、実際には、その重みは1人1人違うわけです。読売ジャイアンツ歴代4番打者一覧では、その「重み」の違いを、表現の工夫によって適切に重み付けすることが可能ですが、カテゴリでは文脈や背景の情報が一切抜きで一覧化することになるため、中立的な観点を保てないのでないかと思います。その点で、Category:本塁打王 (NPB)などとはカテゴリの性格が異なるように思います。
  • また、一覧記事では歴代4番打者を時系列順に記述することが可能であるのに対し、カテゴリではどう足掻いても五十音順にしか配列できません。既に補足情報付きの時系列順の詳細なリストがあるのに、五十音順に並べただけのリストを新たに作ることに付加価値を見出せるでしょうか。
  • 基本的にカテゴリというのは、利用者が記事を見つける助けとなる索引を提供するものであり、それ自体は内容を伴いません。また、同じ一覧化でも、表現力の点では一覧記事に大きく劣ります。カテゴリで表現するのが妥当なテーマかどうか、よく考え、時には他の利用者に相談しつつ、作成の可否を検討されるのが望ましいと思います。Category:読売ジャイアンツ歴代4番打者は、あってもよいと考える利用者もいるかもしれませんが、私はカテゴリ化の利点を感じられないので、敢えて作成することはしないと思います。以上でご質問への回答になっていますでしょうか。--Doraemonplus会話2022年9月22日 (木) 13:04 (UTC)[返信]
返信有り難うございます、上述の内容からでは余り利点は無さそうですね。初期に付与された方がここまで人物カテゴリが多くなると迄は思いも寄らなかった事でしょうね。残念ですが、この話は現状ではそれ程必要性は感じられない、と言った事なのでしょう。それに自分は、他の方々にご質問する度胸も無く、付加価値を見出せるのかは、解りかねましたので、読売ジャイアンツだけを特別視する迄も無いと言う事なのでしょう。ご説明は、完全には頭に入った訳では有りませんが、有る程度は理解には及びました。それ程カテゴリを作成するのは安易な事では無いと言う事なのでしょう。自分も、こう行ったカテゴリに関しては、余り得意では無いので、重々、勉強になりました。急ぎの案件では無かったので、取り敢えず、この話は無かった事に致します。12人も削除してしまったが故に、その代替案を模索して居たのですが、表現力において一覧記事に劣るとなれば無理はしない事が一番でしょう。元々、作成の優先順位は低かった事も有って、カテゴリにお詳しい方に聞くに超した事はないと思って居たので、素晴しく相応しい対応で有ったと感謝して居ます。ご質問に答えて頂き、誠に感謝致します。ありがとうございました。今後の人物カテゴリ作成時の参考にもなると思います。--Meine Libe会話2022年9月22日 (木) 15:55 (UTC)[返信]
補足ですが、Category:読売ジャイアンツ歴代4番打者にCategory:長嶋茂雄やCategory:王貞治でなく長嶋茂雄や王貞治などを含めるという認識で合っていますかと言う問いなのですが、出来れば個人記事及びカテゴリの両方、付与したかったとは思って居ます。これは他の原辰徳や駒田徳広、落合博満と言った人物カテゴリも含んでの事でした。蛇足と言うでの有れば、個人記事で済ますつもりでは有りましたが、人物カテゴリ迄付与する必要性は有ったのか迷いが有った為、誤解を招く書き込みで有ったのかも知れません。しかし現状、白紙の状態となったので、その話も聞き流して頂いて結構です。--Meine Libe会話2022年9月22日 (木) 17:36 (UTC)[返信]
Meine Libeさん 本件に限らず、固有名詞的な同名の記事を含むカテゴリを同名の記事と同じカテゴリに含めることには問題があって、カテゴリ全体の包含関係の一貫性・無矛盾性が崩れる問題が知られています。たとえば、そのような問題を抱えるカテゴリの一例として、Category:日本の上皇があります。Category:日本の上皇に対して、記事「明仁」など、各上皇の記事は問題なくCategory:日本の上皇に含まれる一方、カテゴリ「明仁天皇」など、各上皇のカテゴリは、そのカテゴリの中に含まれる記事の例、平成ヒレナガニシキゴイなど、その多くが「日本の上皇」に属さない(それぞれ「平成」は日本の元号、「ヒレナガニシキゴイ」はコイ亜科に属す)ため、Category:明仁天皇をCategory:日本の上皇のサブカテゴリとするのは妥当でなく、もしこれらをサブカテゴリとしてしまうと、ウィキペディア全体を意識した一貫性や無矛盾性が崩れてしまいます。単にカテゴライズの必要性の有無の問題ではないのです。人物記事と同様に人物カテゴリもカテゴリに含まれていないと何となく落ち着かないと感じるとすれば、それは一種のカテゴリ分類者の職業病のようなものかもしれません。人物記事用カテゴリ(Category:人物)の系統と人物カテゴリ用カテゴリ(Category:人物名を冠したカテゴリ)の系統が分かれていること、さらにいえば、記事用カテゴリの系統(Category:主題別分類)とカテゴリ用カテゴリ(Category:自らの名を冠したカテゴリ)の系統が分けられているのは、上述した厳格な理由があってのことです。私はこのことに気付くのに数年かかりました。Category:カテゴリを集めたカテゴリCategory:自らの名を冠したカテゴリCategory:指標別分類に分割再編した時点では未だハッキリとは気付いておらず、今では迂闊に分割再編したことを少々後悔していたりもします。そのうちまた両者を再統合する方向性の提案をしようかとも考えています。--Doraemonplus会話2022年9月23日 (金) 00:20 (UTC)[返信]
再回答有り難うございます。Doraemonplusさんも相当な職業病ですね。いえ、これは良い意味での職業病と言う物です。カテゴリを作成する際に於いて大いなる参考と致します。良いと思う物は、どしどし提案して下さい。これは自身にとっては辛口では有りますが、大変に勉強になる物で、Doraemonplusさんの様な方に居てもらえると言うのは、大変に有り難い存在で有ると確信致しました。これからのご活躍に期待致します。それでは、失礼致します。--Meine Libe会話2022年9月23日 (金) 01:12 (UTC)[返信]

Update request

[編集]

Hello.

Can you update the articles 各国における夏時間, UTC+3:30 and UTC+4:30 (by removing Iran from this article)? On 21 September 2022, Iran abolished daylight saving time (DST) and will observe standard time year-round.

Source: Daylight Saving Time Ends in Iran”. Livingintehran.com (2022年9月21日). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

Yours sincerely, 31.200.19.137 2022年9月28日 (水) 22:27 (UTC)[返信]

Hello.
I withdraw my request, because all these articles have been updated. You can check them.
Yours sincerely, 31.200.19.137 2022年9月29日 (木) 08:27 (UTC)[返信]
Okay. Take it easy. Wikipedians around the world be with you. Good luck. --Doraemonplus会話2022年9月29日 (木) 08:33 (UTC)[返信]

福井地震断層の地図の修正のお願い

[編集]

こんにちは。Pekaと申します。福井地震に使用されている断層の地図File:1948 Fukui Earthquake Fault and the stricken area.pngを拝見しました。背景地図に使用されている地理院地図の淡色地図は、地理院地図タイルの解説では、ウェブサイト等でリアルタイムに読み込んで利用する場合は申請不要となっていますが、それ以外の利用では基本的に測量法に基づく申請が必要であって、フリーではないと解釈されます。コモンズにCC-BY-SA-4.0で投稿すると、その図の測量法に基づく申請等を経ない複製利用を認めることになるため、NGと考えます。

ただ、地図自体は素晴らしいもので私も惜しいと思います。よろしければ、OpenStreetMapなどフリーの地図を背景に再び作成されるよう、お考えいただければと思います。--Peka会話2022年9月30日 (金) 14:30 (UTC)[返信]

返信 (Pekaさん宛) お知らせくださり、ありがとうございます。そういうライセンスの地図データでしたか。迂闊にも、存じ上げておりませんでした。あれは確か、地理院地図 / GSI Mapsの作図機能を利用して作成したものと記憶しています。OpenStreetMapで再作成するとしたら、どのような作図ツールが利用可能か、もしご存知でしたら教えていただけると作業が捗ります。よろしくお願いします。--Doraemonplus会話2022年9月30日 (金) 14:56 (UTC)[返信]
地理院地図のツール>その他>外部タイル読込 にて外部のタイルを読み込めて、ツールもそのまま使えます。外部タイル読込で出てきたウィンドウのURL欄に「https://tile.openstreetmap.org/{z}/{x}/{y}.png」と入力してもらえれば、OpenStreetMap標準タイルを重ねて表示できます。なお、このタイルのURLはTile servers - OpenStreetMap Wikiに記載されているものです。ライセンスはcommons:Template:OpenStreetMap(CC-BY-SA 2.0 と ODbL)です。commons:Category:OpenStreetMap maps of Japanも参考になるかと思います。--Peka会話2022年10月2日 (日) 16:15 (UTC)[返信]
返信 (Pekaさん宛) お返事が遅くなり、申し訳ないです。ツールの利用方法をご指南いただき、ありがとうございます。先日、地理院地図で外部タイル読込をしようと、ツールのURL欄にhttps://tile.openstreetmap.org/{10}/{899}/{401}.pngと入力したのですが、「タイルのURLを正しく入力してください」とエラー表示され、先に進めません。大変恐縮ですが、前記のURLのどこが間違い箇所で訂正すればよいか、もしもご存知でしたらご助言をいただけませんか。--Doraemonplus会話2023年1月19日 (木) 12:45 (UTC)[返信]
返信 (Doraemonplusさん宛) z,x,yに数字を当てこまずに「https://tile.openstreetmap.org/{z}/{x}/{y}.png」とそのまま入力して頂ければ表示されると思います。--Peka会話2023年1月19日 (木) 15:18 (UTC)[返信]
提案 しばらく経ちましたが、お忙しいようなので、もし任せて頂けるのであれば私の方で断層位置の地図を作成したいと思うのですが、構わないでしょうか。地図に表示する要素(行政区域・断層位置)とその出典はDoraemonplusさんのファイルを参考にさせて頂き、その旨を概要にも記したいと思います。--Peka会話2023年5月14日 (日) 14:55 (UTC)[返信]
すみません。忘れているわけではないのですが、腰が重く、後回しになっていました。画像作成にかけては、Pekaさんの方が得意であろうと存じますので、ご作成いただけるのであれば、お言葉に甘えて是非お願いしたいと思います。他力本願で申し訳ありません。--Doraemonplus会話2023年5月15日 (月) 01:37 (UTC)[返信]
もう一つ、福井県関係の地図画像について再作成を急がない動機がありまして、それは来春に敦賀まで延伸される北陸新幹線の路線が描かれた地図を使いたいことです。本投稿時点で、OSMでは延伸区間(白山総合車両所以西)は建設中を表す線型となっており、しばらく様子を見たいと思っています。--Doraemonplus会話2023年5月15日 (月) 02:17 (UTC)[返信]
フリーではない画像を利用し続ける状態は望ましくないと考えますので、再作成をこちらで行うことにさせて頂きました。早速ですがFile:1948 Fukui Earthquake Fault on aerial photograph.pngを作成しました。最新の地図ではなく当時の画像に示すパターンにして、1948年から最も近い1960年代の航空写真をベースにして当時の市街域が想像できるようにしています。私としても興味のある分野なので、勉強する機会を頂けたと思っています。なお、Doraemonplusさんのファイルについては、念のため判断を仰いだ方がよいと考え削除依頼を提出する形とさせて頂きました。--Peka会話2023年5月15日 (月) 16:43 (UTC)[返信]
了解しました。航空写真を基本にした図は、地図よりも地形の差が見やすくて良いと思います。一点だけ、画像データの基準年が地震発生年から結構過ぎているのが惜しいところです。どこかで1950年代のフリーの航空写真は利用可能でないでしょうかね?--Doraemonplus会話2023年5月15日 (月) 23:52 (UTC)[返信]
1940年代や1950年代の航空写真自体はあるようです。ただ、だいたい1km四方の単写真のみで、つなぎ合わせたものは提供されていないようです。単写真を歪まずつなぎ合わせられるのかはちょっと分かりません。また、今回の画像は30km×20kmくらいでしょうか、この大きさを繋ぎ合わせるのは大変そうです。
地図・空中写真閲覧サービスでは、福井市付近の1946年10月、1947年10月、1948年6月29日(地震翌日)、1948年7月10日、1958年5月の画像が見つかります。1940年代は米軍撮影ですが、コモンズには米軍撮影の日本の空中写真がすでにいくつかあり、地図・空中写真閲覧サービス利用規約を読む限りここでダウンロード可能な空中写真は政府標準利用規約第2.0版で利用可能と思われます。というか、すでにアップ済みの1948年6月29日の福井市の画像をひとつ発見しました(File:USA-R68-1-56.jpg)。--Peka会話2023年5月16日 (火) 15:03 (UTC)[返信]
お調べいただき、ありがとうございます。なるほど、部分的には撮影されているけれども、画像の合成は難しそうなのですね。納得しました。地震断層と被災各市町の位置関係は、作成いただいた画像でも十分把握できますので、良しとしましょう。地震翌日の航空写真(コモンズ画像)は新たな発見ですね。これはこれ単独で記事に掲載する価値がありそうです。差し当たり、挿入するならば《「県庁、放送局、郵便局のみ残り、他は全市全滅した模様」と報じた》との記述がある、福井地震#新聞社あたりでしょうか。--Doraemonplus会話2023年5月16日 (火) 23:21 (UTC)[返信]

テンプレートのサンドボックス作成ありがとうございます。

[編集]

直接で失礼いたします。先ほどはテンプレートN傘女子野球選手について、訂正いただき大変助かりました。ありがとうございます。

テンプレートに関して、もう少し詳しくお聞かせ願いたいのですが、こちらでお伺いしてもよろしいでしょうか?--KlavierOberton会話2022年11月27日 (日) 12:05 (UTC)[返信]

返信 浅学非才の私でよければ、どうぞ。ただし、ご質問に的確にお答えできるかは保証できないことを予めお断りしておきます。--Doraemonplus会話2022年11月27日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。お聞きしたいのは、テンプレートのコードの入力方法はどのようにしたら良いですか? 
ヘルプなどのwikiでは、見た限りですが載っていないように思うんですが、どこか参考になるwikiなどはありますでしょうか? 
今回作成したテンプレートは、参考にした元のテンプレートが存在して、それを改変した類似のテンプレートになるので、構文?を一から作るということはありませんでしたが、
そもそものテンプレートの基礎知識が薄く、特に今回は緑のページと/docのページすら苦労したんですが、コードを入力する必要があることを恥ずかしながら知らずに、今回ばかりはお手上げ状態でした。
もしご存知でしたら、ご教示いただけますでしょうか?--KlavierOberton会話2022年11月28日 (月) 12:36 (UTC)[返信]
また、既存のテンプレートに追加したい場合はどのようにしたら良いでしょうか?例えばですね、今回のテンプレートのバックや文字に任意の色を加えたいのですが、どのようにしたら加えられますか?(例えば、#f79727と#231f20 のような感じです。)--KlavierOberton会話2022年11月28日 (月) 12:43 (UTC)[返信]
  • @KlavierObertonさん コードの入力方法というのは、つまりテンプレートの作り方のことですね?作り方に関しては、基本的なことはHelp:テンプレートで一通り説明されていますが、もうお読みになりましたか?もし理解できなければ、まずはHelp:テンプレート早わかりでテンプレートの仕組みを学ぶことをおすすめします。コードの記述で多用される条件文についても、全部覚える必要はありませんが、知っておくとよいでしょう。
  • テンプレートを使うのは比較的簡単ですが、作る(テンプレートのコードを書く)となると、それなりの知識が必要になります。上掲のページを読んで最低限の知識をつけたら、あとは見よう見まねで実際にテンプレートページを編集して、試行錯誤を重ねながら経験を積むしかないです。練習ならば、サンドボックスでも出来ますので、存分にお試しになったらよいでしょう。
  • 「緑のページ」は、テンプレートの解説の部分ですね。通常、{{Documentation}}を使用して、テンプレートページ本体とは別 (/doc) に作成します。/docは、他の利用者にテンプレートの使い方を解説するためのページです。単純な作りのテンプレートの場合、省くこともあります。
  • Infoboxテンプレートの場合、メタテンプレートであるTemplate:Infoboxを利用して作成するのが一般的ですので、ご質問の背景色や文字色に関しては、Template:N傘女子野球選手編集 / ノート / リンク元 / 履歴 / ログのソースコードについて、Template:Infobox#CSSスタイルに関連する引数を、background-color:#f79727なりcolor:#231f20なり書き加えてあげれば、色付けすることが可能だろうと思います。なお、色の使用に関しては、Wikipedia:色の使用のガイドラインにも留意してください。
--Doraemonplus会話2022年11月28日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
丁寧なご説明ありがとうございます。
  • ヘルプ:テンプレートや早わかりなどは最初から数回読んでみましたが、テンプレート作りに苦労しているということは理解度的にまだまだな部分があるということでしょうから再々読してみますね。アドバイスありがとうございます。
  • たしかに、テンプレートを使うこと自体は、比較的苦労しないことが多いと思っていますが、コードについては、CSS等の○○言語?のようなSEみたいな専門知識が必要なようなので、どこで躓くかわかりませんが、挑戦できる範囲で知識を付けたいと思います。 サンドボックスでコードの入力をして、テンプレの動作を確認できれば良いんですが、コードだけはサンドボックスだけでお試しできないようで、ドキュメントページの編集でコード入力をやり直すたびに「ページを変更」を何度も押してもいいのかな?と思ってしまいますが、致し方ないんですかね?
  • 色付けにも挑戦してみます。
調べても分からないことがあれば、またよければご質問させていただきますね。--KlavierOberton会話2022年11月29日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
@KlavierObertonさん サンドボックスに入力したコードは、その場で出力結果を確認できますよ。予めテストケース(試用例)を用意しておいて、サンドボックスの編集画面の下の方の「このテンプレートでページをプレビュー」にテストケースのページ名を入力して「プレビューを表示」するだけです。コードを何度も投稿し直す必要は無し。Wikipedia:テンプレートのサンドボックスとテストケースもご参考までに。それと、入力ボックスの上に並んでいる中から鉛筆(マーカー)の形をしたアイコンを選択すると、ソースコードが色分け表示されて見やすくなりますよ。--Doraemonplus会話2022年11月29日 (火) 13:38 (UTC)[返信]

政治家に関するカテゴリー取りまとめについて

[編集]

カテゴリー取りまとめに関し、熱心な活動ありがとうございます。政治家に関するカテゴリーについては、作ることが目的とした感じが多く、立ち止まって検証しようとする試みに敬意を表したいと思います。--China会話2023年11月11日 (土) 04:46 (UTC)[返信]

思いがけぬご賛辞を賜り大変恐縮です。昨年のWikipedia:カテゴリの方針の改訂、今年のプロジェクト:カテゴリ関連/議論の立ち上げなどが、少しずつではあれ、成果を挙げつつあることを嬉しく思います。Chinaさんもプロジェクト:地方自治の開設に携わられたとのこと、その惜しまぬ努力に敬意を表するところであります。
さて、政治家に関するカテゴリに触れられたということは、プロジェクト‐ノート:地方自治#「Category:地方公務員出身の人物」についての件について、ご関心をお持ちなのであろうと存じますが、このカテゴリを細かく見ていけば、政治家ではない公務員も多分に含まれていまして、取り扱いをどうしたものかなと思っております。もしよろしければ、この会話ページでもよいので、簡単なご感想程度でも残していっていただければありがたいです。--Doraemonplus会話2023年11月11日 (土) 06:54 (UTC)[返信]
遅れましたが、少し記入させて頂きました。--China会話2023年11月20日 (月) 13:59 (UTC)[返信]

署名警告スクリプト

[編集]
mw.loader.load("//ja.wikipedia.org/w/index.php?title=User:Dragoniez/scripts/checkSignature.js&action=raw&ctype=text/javascript");

改変版を準備したので、よければガジェットを無効化 & 上記をcommon.jsに追加して挙動を確認してみてください。 --Dragoniez (talk) 2023年12月19日 (火) 22:19 (UTC)[返信]

早速、試してみました。「ソースを編集」からの投稿で署名未記入の場合、「署名が入力されていません。このまま投稿しますか?」とポップアップ表示されました。正常に作動しているようです。素晴らしいスクリプトです。--Doraemonplus会話2023年12月20日 (水) 08:39 (UTC)[返信]

感謝賞より

[編集]

2023年10-12月期の感謝賞において、Doraemonplusさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2023年10-12月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。コミュニティを代表して --Yapparina会話2024年1月1日 (月) 00:16 (UTC)[返信]

すみませんが

[編集]

8ヶ月ほど前、宮古島沖陸自ヘリ航空事故での私自身のミスの件でですが、先程令和6年能登半島地震においても、似たようなミスをしてしまいました(根拠となる記事をたまたま貼り忘れて編集してしまった)。

撤回しようとした所、前回と同様に同じ方から注意を受けたのですが、再びトラブルになりそうでしたので連絡致しました。

失礼します。--龍牙くんだよ会話2024年1月2日 (火) 13:49 (UTC)[返信]

私には何のことか全く心当たりがないのですが、人違いではございませんか?先ほど、令和6年能登半島地震で貴方の投稿を差し戻したのは、Sengoku2501さんです。--Doraemonplus会話2024年1月2日 (火) 14:03 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 はい、ご本人登場ですよ。この前助け舟を出してくれた他人に泣きつくのですか?しかも「撤回しようとしていた」などと、本題議論で言っていたのと異なる発言をなさっていますが・・・もうそのへんはどうでもいいです。自分の尻は自分で拭いてください。助けを求める暇があるなら、「たまたま貼り忘れただけ」の出典を提示してください。それだけで良いのです。では失礼いたしました。--Sengoku2501会話2024年1月2日 (火) 14:11 (UTC)[返信]
過去の記録を遡って、利用者‐会話:龍牙くんだよ#宮古島沖陸自ヘリ航空事故の編集についてで関わりを持った事実は確認できましたが、今回の件に関しては、何の関係もない第三者の会話ページで口論されるのは迷惑以外の何物でもないので、お二方ともお引き取りください。正月ぐらい、穏やかな気持ちで過ごされたらいかがですか。--Doraemonplus会話2024年1月2日 (火) 14:40 (UTC)[返信]
ですから失礼いたしましたと引き上げたのですが。「第三者の~中略~迷惑以外の何物でもない」とおっしゃるなら、そもそもあなたの過去の行為も迷惑でしかありませんでしたよ。では今度こそさようなら。--Sengoku2501会話2024年1月2日 (火) 15:23 (UTC)[返信]
執念深い方ですね。その余計な一言が他の利用者を不必要にイラつかせ、口禍を自ら呼び込んでいる要因の一つだと思いますよ。「あなたの過去の行為」が何を指しているかは推測の域を出ませんが、その行為がご迷惑と思われたのなら、その迷惑な人の行為と同じ真似はしないことです。さもなければ、同じ穴の狢でしょう。私もこれ以上、余計なことは申しません。失礼しました。--Doraemonplus会話2024年1月2日 (火) 15:39 (UTC)[返信]
その言葉、そのままあなたにお返しします。今回の発端は、こちらが引き上げていたのにあなたが余計な一言を言ったからです。それは客観的な事実です。以上さようなら。--Sengoku2501会話2024年1月3日 (水) 02:57 (UTC)[返信]
Sengoku2501さんが「はい、ご本人登場ですよ」と私の会話ページに勝手に乗り込んできて、本件とは無関係な私の頭越しに龍牙くんだよさんと口論を始めようとしたのが、今回の発端です。それは客観的な事実です。以上、事実確認まで。--Doraemonplus会話2024年1月3日 (水) 03:43 (UTC)[返信]

コーヒーをどうぞ!

[編集]
今後の益々のご活躍、並びにご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。 鳴海会話2024年1月23日 (火) 16:40 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ちょうどこの寒波で雪かきをしていたところで、熱いコーヒーが身に沁みます。コーヒーブレイク明けには、引き続きよろしくお願いします。--Doraemonplus会話2024年1月23日 (火) 22:55 (UTC)[返信]

プロジェクト:地方自治に関するお知らせ

[編集]

こんにちは、七厩拓と申します。プロジェクト:地方自治に関する議論の内容をそのままプロジェクトの方針として記載する「カテゴリ作成基準などの策定提案」の話題を追加しましたので、積極的に議論されているDoraemonplus様にもご意見を伺いたい次第です。是非とも宜しくお願い致します。--七厩拓会話2024年1月25日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

ご連絡とご提議ありがとうございます。プロジェクトのノートにコメントしました。--Doraemonplus会話2024年1月26日 (金) 08:11 (UTC)[返信]
お久しぶりです。プロジェクト‐ノート:日本の市町村での議論の結果、「閾値を決めてそれ以上であれば存置、それ未満であれば削除」という案について議論を行い、Wikipedia:削除依頼/市区町村長カテゴリ群については一旦取り下げるという内容の合意が形成されました。そこで、依頼者のDoraemonplus様には取り下げの処理を行って頂きたいです。お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。--七厩拓会話2024年2月20日 (火) 12:33 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。事情について了解いたしました。プロジェクトの方々のご判断を尊重し、削除依頼は取り下げることと致します。--Doraemonplus会話2024年2月20日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

Category:日本の公務員について

[編集]

岡安彦三郎ほか複数のページでCategory:日本の公務員が剥がされてますが、特に問題無いでしょうか?ご確認をお願いします。--China会話2024年5月25日 (土) 12:41 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。種々の問題を孕んでいることは認識しておりますが、しかしながら、問題への対処としては、まず私よりも、剥がした張本人のTy19080914氏に連絡されるべきかと存じます。このところ、ウィキペディアに携われる余力がなく、私は本件に積極的に関与することが(以前と比べて)難しくなっております。申し訳ありません。--Doraemonplus会話2024年5月26日 (日) 04:04 (UTC)[返信]
ご多忙とのこと承りました。ご返信頂きありがとうございます。--China会話2024年5月28日 (火) 15:04 (UTC)[返信]