コンテンツにスキップ

利用者:Bsx

この利用者は日本に在住しています。
この利用者は中国地方山口県在住です。
ja この利用者は日本語母語としています。
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.
この利用者はWindows 10を使用してウィキペディアに寄稿しています。
Fxこの利用者はMozilla Firefoxを使用してウィキペディアに寄稿しています。
Google Chrome icon (February 2022)この利用者はGoogle Chromeを使用してウィキペディアに寄稿しています。


この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
css-2
babel:after {content: "この利用者はある程度のCSSを理解しています。";}
html-2
<html><body><p>この利用者はある程度のHTMLを理解しています。</p></body></html>
この利用者は、以下の副アカウントを持っています。
Bsx-ja

利用者ページをご覧頂きありがとうございます。

2006年から地元(山口)の記事を中心に活動を始めていますが、興味の方向によって活動中心が変動しつつあり(2016年6月19日現在ウォッチリストにあるページは4,791ページ、これでも何度か整理している)、結果的に現在の活動中心は(継続的に編集を行っている地元関係の記事を別にすれば)交通分野とサッカー関連が主となっています。編集作業は週末や朝方がメインですが、近年、時期等によって本職その他の繁忙ぶりに差が大きいため、以前のようにがっつり編集に携わるという機会が減っており、予告なく突発的にアクセスが途絶えることもあります。

AWBを使った作業を行うために、副アカウント利用者:Bsx-ja会話 / 投稿記録を保有しています(元々はグローバルログインできなかったために、利用者名を変更しようとして2011年7月16日 (土) 04:04 (UTC) に誤って作成してしまったもの)。今までは本アカウントでAWB作業を行っていましたが、いろいろと不具合が生じてきたため、2014年2月23日より副アカウントでの作業を始めました。

Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストの結果:467点(2016年6月19日現在)

心がけたいこと

  • Wikipediaは辞書でもニュース速報でもない(Wikipedia:ウィキペディアは何でないか)。バイト数を増やすことが記事の充実につながるわけではない。最近思うのは、詳細なデータを掲載することで全体が判らなくなる記事の多いこと…
  • 根拠のわからない執筆をしない(Wikipedia:検証可能性)。報道機関の報道は報道内容以上の事実を検証可能とするものではない(複数の報道があったこと=事実、とは限らないということ)。
  • 賛成派の意見も反対派の意見も取り入れる(Wikipedia:中立的な観点)。決してネガティブ情報だけをあげつらって書くことが中立的な観点を担保することではない。ましてや出典なくネガティブな記述を行う者は荒らしと同義だと考えている。
  • Wikipedia空間では皆対等の立場である。ただし、対等の立場というのは相手を尊重して始めて成り立つものであり、相手を不快にさせる態度は対等の立場を崩す。(Wikipedia:議論が白熱しても冷静にWikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:ウィキケット)。
  • バイト数が多い≠記事が充実している、ということ(Wikipedia:過剰な内容の整理)。

雑感

本来は文章で説明すべき定義部分や概要の部分も含めて、なんでもかんでも箇条書きで説明をしようとする(酷いときには「概要」節から箇条書きになっているものもある)のは、執筆者が自らの文章力のなさをさらしているだけなんじゃないかなぁ、と。文章で表せるものは文章で表せよ、と。たまにわざわざ箇条書きに置き換えている事例もあるけど、自分がその記事を第三者的に見たときにどん引きしないのかね、とすら思ってしまうんですけどね(もしこれを読んでカチンと来た方は、是非Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるWikipedia:箇条書きを十二分に読んで頂きたいところですがね)。--Bsx会話) 2012年8月30日 (木) 12:42 (UTC) いろいろご意見を頂いたので少々加筆--Bsx会話) 2013年3月6日 (水) 13:40 (UTC)


それから、交通関係の記事で多い話ですけど、「日付が変わった瞬間に記事を(開業・開通済み、廃止済みに)改めなければならない」っていうアップトゥーデートな編集にこだわる人が見受けられるのは、いかがなものかなぁ、と。スポーツ関連の記事でも退団・移籍発表があった途端に選手一覧から除去したり加筆したり…発表当日が退団日・移籍日じゃないはずなのに、ある意味交通関係よりも酷い状況かと。そもそも、元々Wikipedia:最新情報の反映ってガイドライン案があったのだけど、廃止されたとたんにその真逆の編集に固執するのはものすごく違和感があるんですがね。変な見方ですかねぇ…--Bsx会話) 2015年3月14日 (土) 02:49 (UTC) 一部加筆--Bsx会話) 2016年12月3日 (土) 00:53 (UTC)


この最近、ノートページで議論を行う人の中に(おそらく比較的若い人に多いと思われるが)「自分の意見以外は認めない」というスタンスの人がかなり目立つようになってきた気がするんですよねぇ…両者の意見をすりあわせて一つの結論を導き出そうとする「議論」と、両者の意見の優劣だけを決める「ディベート」は本来違うんですが、そこら辺をごちゃ混ぜにしている人が多いんですかね。Wikipedia内でディベートはあまりしたくないんですが。--Bsx会話) 2015年6月2日 (火) 23:04 (UTC)


最近、Wikipedia側が編集の敷居を下げる目的なのか何なのか、モバイルでの編集が容易になるようにしてるけど、変に編集を容易にしても、荒らしユーザーを増やすだけなんじゃないかなと、かなり懐疑的に思う。実際、スポーツ関係で子供の落書き/悪戯レベルの荒らし編集が目立つようになって、そのほとんどが「タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集」のついたIPユーザーだったりするし。そもそも、モバイルの編集じゃ、まともな出典とかもつけることができないだろうに、とも。--Bsx会話) 2019年10月15日 (火) 05:34 (UTC)


昔からよく見る(最近特にその傾向が強い)のが「なぜWikipediaに『真実』が書けないのか」って意見だけど、そもそもその人が言う「真実」って、ほとんどは特定の(その人の)観点からの単なる“見立て”であって、そういった誰かの意見が何でもかんでも書けるわけがないのはWikipediaの基本ルールを知っていれば判ること。そこにこだわるってことは『俺の見立てがなぜ信じられないんだ』と騒いでるのと同じなんだけどねぇ。--Bsx会話) 2020年9月19日 (土) 05:13 (UTC)

作業スペース

/準備稿 /表記案 /ホワイトボード