Wikipedia:表示改善依頼
|
この表示改善依頼は、デザインや機能的に表示に問題のありそうなページの検証や改善を依頼するページです。
あるウェブブラウザで問題なく表示されたページが、別のウェブブラウザではきちんと表示できないことがあります。できるだけ多くの人がウィキペディアを利用できるよう、様々な環境で問題なくページが表示されるようにする必要があります。
ただし、相当古いブラウザでは適応するブラウザではないこともあり、簡単な編集では対応できず、システムとして対応をやめ中止したものもあります。ご了承ください。
- Wikipedia:バグの報告 - 記事ではなく、Wikipediaのシステム (MediaWiki) 自体に問題がありそうな場合はこちらへ。ただし、バグではなく編集フィルターの誤作動に起因するバグもありますが、その場合はバグの報告のページではなくWikipedia:編集フィルター/誤作動に報告してください。
- Wikipedia:利用案内 - 編集の仕方が分からない、やり方が合っているかといった質問はこちらへ。
ガイドライン
[編集]依頼の仕方
[編集]- 新しい依頼は一番下に追加してください。一番右上の「話題追加」から編集画面が出せます。直接編集する場合は = 2つの見出しを用い、
== タイトル ==
のようにしてください。 - 依頼のタイトルは、具体的でわかりやすいものにしてください。
- 依頼内容には「対象となるページ名」「検証してほしいブラウザ名」を忘れずに記述してください。関連する議論がある場合はその場所もお願いします。
- 日時入り署名を忘れずに。
- 記事の書き方や記事の内容についてここで問い合わせないでください。問題があった場合の問い合わせについてはWikipedia:連絡先をご覧ください。
- 一定期間経過した内容は過去ログ化されます。ページ右側に過去ログ一覧へのリンクがあります。別ページで対応するのがふさわしい内容は移動されることがあります。
依頼の受け方
[編集]- 表示を検証する場合は、該当記事の閲覧に使用したOSとブラウザ、検証したページと箇所、問題の有無と表示状態を報告してください。
- 表示を改善した場合は上記に加えて、どこをどのように変更したかも報告してください。別のブラウザでの表示を確認して欲しい場合はそれも報告してください。
- 疑問がある場合は該当する依頼の節で質問してください。
- 依頼を受ける際に知っていてほしい用語(もちろん今記事を読んで理解すればかまいません。)
- オペレーティングシステム (OS) 名 - Microsoft Windows、macOS、Linux など
- ウェブブラウザ名 - Internet Explorer、Mozilla Firefox、Opera、Safari など
- 描画エンジン名 - Gecko、KHTML、WebKit など
- スタイルとマークアップ - CSS、XHTML、MediaWiki
- 表示改善に協力していることを表すユーザーボックスとして、Template:User 表示改善協力者があります。このテンプレートを貼り付けると、Category:表示改善に協力しているユーザーにカテゴライズされます。
関連項目
[編集]
画面内再生について
[編集]外国語の発音には、例えばツヴァイヘンダー(独: Zweihänder 発音 )のようにTemplate:発音などが使われていて、クリックするとページがファイルのあるコモンズに遷移し再生する形となっていますが、再生時間が数秒であり表示変更させないで直接記事内で音声を聞くような形にできないでしょうか。遷移があると思考が中断される感じなので、対象文字を見ながら聞ければいいと思います(player表示は場所を取るので、発音を押すまでは隠しておくとか..)。--115.39.21.102 2022年1月13日 (木) 06:36 (UTC)
- いろいろな方法があるとは思いますが、ツヴァイヘンダー(独: Zweihänder:ヘルプ/ファイル)とすると画面内で再生はできますが、うまくレイアウトができません(改行される)。--115.39.21.102 2022年1月14日 (金) 02:48 (UTC)
- 現時点でMediaWikiで使われているメディアプレイヤーというのが、システム的にはかなり古いものです。採用されたのが2010年とのことなので、既に10年以上前のもの。mw:Extension:TimedMediaHandler/VideoJS Player/jaを参照してほしいのですが、メディアプレイヤーは改修が進行中です。アカウントを作成していただくとMWの拡張機能が利用できるようになります。個人設定>ベータ版機能と進んで、『新しいビデオプレイヤー』にチェックを入れて保存をすると、上記の[[file:De-zweihaender.ogg|15px]]がインライン要素として認識して改行をしなくなります。ただ、ベータ版機能の有無で表示崩れを起こしてしまう状態なので、積極的に書き換えしていくような話ではないでしょう。
- テンプレートを用いる{{Audio}}や{{発音}}でのページ遷移については、ほかの言語版でも同じ状態なので、新たにモジュールを書き下ろすなりという作業が必要とみられます。「表示改善依頼」というよりもプロジェクト:ウィキ技術部やPhabricatorでの相談のほうがよろしいかと思われます。--アルトクール(会話) 2022年4月11日 (月) 13:17 (UTC)
公式モバイルアプリ上で脚注リンクが反応しない
[編集]ウィキメディア財団公式アプリ(iOS版)上で記事を開いたとき、{{sfn}}を使用した脚注リンクをタップしても反応しません。英語版では正常に作動するため、日本語版のテンプレートの仕様に何か問題があるのだろうと推測しますが、原因の特定には至っていません。原因の究明と修正の対応をお願い致します。--Doraemonplus(会話) 2022年1月23日 (日) 14:30 (UTC)
- (参考)アンドロイド版でガムラン#概要節、en:Ankara#Economy and infrastructureなどの脚注で見てみましたが、アンドロイド版ではタッチのpopupに異常は感じませんでした。ただしアンカーは働かず。また前記記事のhtmlソースの構成的には日英で特段の差異はないように思います。具体例を例示していただけるといいように思います。--115.39.21.102 2022年1月26日 (水) 00:59 (UTC)(追記:115.39.21.102 2022年1月29日 (土) 00:36 (UTC))
- 使用している公式アプリのバージョンは6.8.2(最新版)です。氷河時代#概説の[5][6]({{harvnb}}使用)や、エンドニムとエクソニムの
{{Sfn|田邉|2020}}
などが悉く反応せず、本文中の[n]に触れるとポップアップ表示はされるものの、その中のリンク(田邉 2020)をタップしても参考文献節の書誌情報行に飛びません。{{efn}}を併用した入れ子構造の{{sfn}}然り(エンドニムとエクソニム#地名に対する用語法の[注 2]の[5]に至ってはポップアップすら表示されません)。Android版では再現しないとのことなので、iOS版(iPadOS版)固有のバグか何かでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年1月28日 (金) 12:45 (UTC) - 追記 脚注リンクとは関係ないのですが、同一記事内へのアンカーリンクも正しくリンク先に飛んでくれません。外国地名および国名の漢字表記一覧#概説の第3段落中段「地名人名の漢訳字典」が、その一例です。同記事では、個別地名の事例節のサブセクション冒頭に示した「代表的な用例については」以下のリンクも機能してくれません。いずれもブラウザ (Safari) では正常に動作します。--Doraemonplus(会話) 2022年1月28日 (金) 13:23 (UTC)
- 使用している公式アプリのバージョンは6.8.2(最新版)です。氷河時代#概説の[5][6]({{harvnb}}使用)や、エンドニムとエクソニムの
- Android版の公式アプリ(2.7.50391-r-2022-01-11)でも同様です(上記IPユーザーさんの報告は、Android上のブラウザや脚注の表示機能についてのものではないかと推測します)。また英語版の“Dying Wish”の
{{sfn}}
でも同様ですので、日本語版固有というわけではないかと。[[#歴史|後述]]
のようなアンカーリンクも機能しないことから、テンプレートの問題ではなく、アプリ側の問題の可能性が高いと考えられるでしょう。--Jutha DDA(会話) 2022年1月28日 (金) 15:00 (UTC)- やはりアプリ側の不具合ですかね。このような不具合はどこへ報告したらよいのでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年1月29日 (土) 09:01 (UTC)
- アプリ環境の話なので、報告できるならPhabricatorですね。Wikipedia:バグの報告でもいいですが、Phabに報告するときに報告者自身が症状を理解しないと報告上げにくいので、できれば本人かわかっている方が報告したほうがよろしいかと思われます。--アルトクール(会話) 2022年2月5日 (土) 08:37 (UTC)
- やはりアプリ側の不具合ですかね。このような不具合はどこへ報告したらよいのでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年1月29日 (土) 09:01 (UTC)
Vector(2022)スキンで、バッジと地図のタグが重なって表示される
[編集]Vector(2022)スキンで、下記のように、バッジと地図のタグの表記が重なって表示されています。Vectorではバッジが上(記事名の欄)に、地図のタグはその下(「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」の欄)に表示され、重なっていなかったのですが、Vector(2022)では記事名がメニューの上に行ってしまった影響か、2つとも「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」の欄に表示されてしまい、重なってしまうようです。
- 発生するページ: 神戸外国人居留地
- 発生する現象: ページ右上の秀逸な記事のバッジ({{Featured article}})と座標のタグ({{Coord}})が重なって表示される
- 発生するページ: 尾道
- 発生する現象: ページ右上の良質な記事のバッジ({{Good article}})と地図のタグ({{maplink2}})が重なって表示される
- 発生するページ: Template:Maplink2
- 発生する現象: ページ右上の拡張版保護のバッジと地図のタグ({{maplink2}})が重なって表示される
- 問題が発生することを確認したブラウザ:
- Firefox 102.0.1 (Windows 10/Android版)
- Chrome 103.0.5060.114 (Windows 10/Android版)
- (Android版は、デスクトップ表示時。モバイル表示ではそもそもバッジもタグも出ない気がします)
よろしくお願いいたします。--MawaruNeko(会話) 2022年7月6日 (水) 14:17 (UTC) 神戸外国人居留地の例を追加 --MawaruNeko(会話) 2022年7月7日 (木) 14:54 (UTC)
- 追記 良質な記事のバッジや保護のバッジは、ページ状態インジケーターで、.mw-indicators が位置を決めています。一方、地図のタグや座標は、MediaWiki:Vector.css の #coordinates が位置を決めています。Vector(2022)スキンで、ページ状態インジケーターの位置が下に下がったことで、#coordinatesと場所が重なってしまったようです。--MawaruNeko(会話) 2022年7月7日 (木) 14:44 (UTC)
- コメント phab:T281974で取り上げられているようですが、解決には至っていないようです。英語版でMediaWiki:Vector-2022.cssを使って応急処置が行われていたため、日本語版のMediaWiki:Vector-2022.cssに内容を複製して当座の対応を行いました。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2022年7月7日 (木) 16:31 (UTC)
- 感謝 Phabricatorまでご確認いただき、またご対応いただきありがとうございました。上記3ページで重なっていないことを確認しました。--MawaruNeko(会話) 2022年7月8日 (金) 13:15 (UTC)
- コメント phab:T281974で取り上げられているようですが、解決には至っていないようです。英語版でMediaWiki:Vector-2022.cssを使って応急処置が行われていたため、日本語版のMediaWiki:Vector-2022.cssに内容を複製して当座の対応を行いました。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2022年7月7日 (木) 16:31 (UTC)
阪急今津線のページの表示がおかしい
[編集]iPhoneSE(第3世代)で安心フィルターを用いてGoogleで検索したとき(LINEから Googleを開いても同じことになる)、テンプレートに記事が食い込む形で表示されてしまっています。
ページ↓
阪急今津線--カズキズカ(会話) 2022年7月15日 (金) 22:34 (UTC)
印刷用表示またはPDFダウンロード時にURLが展開される
[編集]印刷用表示またはPDFダウンロード時に、冒頭の「検証可能な出典」等のタグ(?)内のURLが展開されて表示されますが、これが生じないようにできないでしょうか。
基本的にすべてのページとブラウザで発生しています。--薄明(会話) 2022年7月17日 (日) 21:36 (UTC)
- 注意書きなどのテンプレート自体が印刷時には不要なものであるため、ambox系のテンプレートが印刷時に表示されないようにしました。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2022年7月18日 (月) 04:12 (UTC)
- ご対応ありがとうございます。助かります。--薄明(会話) 2022年7月18日 (月) 21:22 (UTC)
Template:Graph:Mapについて
[編集]二国間関係の記事でふと思い出して見てみたら表記のTemplate:Graph:Mapの地図が表示されなくなっています。たぶんモジュール:Graphの「モジュール:Graph」の直近の編集における65行(107行)でベースマップが「Template:Graph:Map/Inner/Worldmap2c-json」から「WorldMap-iso2.json」変更あたりが影響しているように思えますが、修正をお願いします。--115.39.243.226 2022年8月31日 (水) 06:25 (UTC)
「編集」が「ソースの閲覧」に置き換えられているページ
[編集]安藤りな - Wikipedia のページは、「編集」が「ソースの閲覧」に置き換えられているためえに、編集できません。
編集するには、どうしたら良いですか?--麻雀ファンのおじさん(会話) 2022年9月8日 (木) 11:49 (UTC)
- 当該記事は 9/14 まで半保護となっています。編集するには半保護期間終了まで待つ、自動承認された利用者となる、ノートページで編集を依頼する、などの方法があります。 --Kto2038(会話) 2022年9月8日 (木) 11:55 (UTC)
NormadatenでNLK識別子の値エラーあり
[編集]日本の下部で、{{Normdaten}}で、「NLK識別子の値KSH2000014336は正しくありません。」というエラーが表示されています。自分でも調べてみましたが、よくわかりませんでした。
- 対象となるページ名:日本
- 検証してほしいブラウザ名:Firefox or Chrome
--bcxfu75k(会話) 2022年10月16日 (日) 14:43 (UTC)
- @Bcxfu75kさん モジュール:Authority controlに原因があったので、モジュールの編集依頼を出しました。Template‐ノート:Normdatenでも英文で編集要請が出されていましたが、放置されていたようです。--本日晴天(会話) 2022年10月17日 (月) 11:21 (UTC)
- 日本でエラーが消えていることを確認いたしました。ご対応まことにありがとうございました。--bcxfu75k(会話) 2022年10月25日 (火) 16:50 (UTC)
岡部牧夫
[編集]寄稿、雑誌「みすず」328号、333号、334号、360 に、382号を加えてください。--223.29.191.1 2022年11月11日 (金) 09:00 (UTC)
- 却下 依頼場所違い。編集保護はされていないので、ご自分で編集できるはずです。--ネイ(会話) 2024年2月24日 (土) 06:00 (UTC)
「在来線特急「リレーかもめ」「かささぎ」」の節において、「編成図」がInfoboxの左側に配置されており、左側の文章部分を圧迫する一方で右側に空白が生じています。本来、Infoboxの下に配置されるのが視認性に優れているものと思われます。本事象はデスクトップ版で主に発生しており、デスクトップ側で適切な位置に表示されるように調整すると、モバイル版では不適切な位置に配置されるようです。適切な文字よけになるよう、技術的側面から解決が可能なのかどうか検証をお願いしたいところです。--RCA(会話) 2022年11月12日 (土) 15:07 (UTC)
- {{-}} Template:Clearを入れてみました。どうでしょうか。--bcxfu75k(会話) 2022年11月12日 (土) 23:35 (UTC)
- ご対応ありがとうございます。当初よりよくなったと思います。「使用車両・編成」の節の前の空白がなくなるとよりよさそうではありますが、難しそうですね…。--RCA(会話) 2022年11月13日 (日) 04:51 (UTC)
Template:BS-mapによる表示の不具合について
[編集]先程、近鉄生駒鋼索線のページで、テンプレート内に節が食い込んでいたため、それを修正するための編集を行いました。具体的には{{clear}}を加える編集を行いました。しかし、この変更を行った結果、デスクトップビューでページに余分な空白が表示されるという新たな問題が生じました。
同様の問題が#阪急今津線のページの表示がおかしいでも報告されており、その当時の阪急今津線ページ上でも近鉄生駒鋼索線と同じく、Template:BS-mapというテンプレート使用されており、このテンプレートが表示を崩す問題の原因である可能性が高いと考えました。これを技術的に解決できないでしょうか。(このテンプレートには2022年7月1日に、モバイルビューでの表示問題を解決するための変更が加えられたというコメントがありますが、実際には問題が解決されていないようです。)--mochimkchiking(表・話) 2023年9月7日 (木) 10:29 (UTC)
モンゴル文字について
[編集]MacのSafari 16.6において(以前のバージョンでも同様だと思います)、Template:MongolUnicodeを使用した記事が表示されず崩れてしまいます。なお英語版の同趣旨のテンプレート(en:Template:MongolUnicode)だと表示されます。--Schwei2(会話) 2023年9月16日 (土) 15:01 (UTC)
- en:Special:Diff/1157113963のコメントによると、WebKitのバグ[1]が原因のようで、CSSで
text-orientation: sideways
を明示的に指定しないとモンゴル語の縦書きのレンダリングがおかしくなるようです。英語版を参考にしてTemplate:MongolUnicodeを更新しましたので、Safariで正しく表示されるようになったか確認をお願いします。--本日晴天(会話) 2023年9月17日 (日) 01:13 (UTC)- 無事表示されました、ありがとうございました。ついでで申し訳ないのですが、Template:ManchuSibeUnicodeの方も同じく更新していただけないでしょうか。--Schwei2(会話) 2023年9月17日 (日) 05:09 (UTC)
- 特別:差分/96980481にて更新しました。--本日晴天(会話) 2023年9月17日 (日) 08:44 (UTC)
- 確認しました。ありがとうございました。--Schwei2(会話) 2023年9月17日 (日) 08:56 (UTC)
- 特別:差分/96980481にて更新しました。--本日晴天(会話) 2023年9月17日 (日) 08:44 (UTC)
- 無事表示されました、ありがとうございました。ついでで申し訳ないのですが、Template:ManchuSibeUnicodeの方も同じく更新していただけないでしょうか。--Schwei2(会話) 2023年9月17日 (日) 05:09 (UTC)
エピソードリストについて
[編集]リコリス・リコイルやぼっち・ざ・ろっく! (アニメ)などの各話リストに書かれたエピソードリストが、モバイルビュー(Google Chrome 117.0.5938.108、Safari 16.6)では一切改行されずに表示されるため、表全体が横に引き伸ばされてしまい非常に見にくいです。同じエピソードリストでもen:Lycoris Recoilやen:Bocchi the Rock!などの英語版では改行されて表示されるのですが、日本語版では難しいのでしょうか。--Euph0956(会話) 2023年9月23日 (土) 05:59 (UTC)
Template:Long fossil rangeに起因するであろう不具合
[編集]アーケプラスチダなどのページにおいて、右のテンプレートの古太古代に相当する箇所が正しく表示されません。しかし
このテンプレートの記述は複雑な構成となっています。編集後の結果が予想できないか、または変更にともなう影響を修正する用意ができていない場合は編集をお控えください。練習や実験はテンプレートのサンドボックス・サブページ、テストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースのページでお願いします。 |
が貼付されており、私では手に負えないのでどなたか修正お願いします。--mochimkchiking(表・話・投) 2023年10月11日 (水) 04:11 (UTC)
参照読み込みされる部分のセクション表示の不具合
[編集]プロジェクト:カテゴリ関連/議論の「新規提案作成」リンクを踏んだ際に{{AddNewSection}}部分で参照読み込みされる、Template:カテゴリ新規提案作成/Editintroの一行目の「== テンプレートの使い方 ==」が、リンクを踏んだ先の編集画面上でそのまま表示されてしまい、正常にセクション表示されません。一見してソースコードにおかしな点は見当たらないため、お手上げ状態です。エラーを発見できた方は、修正いただけると助かります。--Doraemonplus(会話) 2023年11月5日 (日) 13:52 (UTC)
- 改行を入れたら表示されました。以前何処かで似たような事があったので覚えてましたが、何故そうなるのかは分かりません。 --春春眠眠 🗨️会話 2023年11月5日 (日) 14:17 (UTC)
- 春春眠眠さん、ありがとうございます。表示が直っているのを確認しました。--Doraemonplus(会話) 2023年11月5日 (日) 14:35 (UTC)
テーブルの横幅の計算
[編集]プロジェクト:カテゴリ関連/議論をFirefoxで閲覧した際、メインとなる緑枠のテーブルについて、第1列の横幅が非常に大きく第2列が追いやられている上に、テーブル幅自体がページ幅を超過してレイアウトの崩れを引き起こしているようです。 Chromeで閲覧するとおそらく意図通りの状態になったため、ブラウザごとの問題なのだと思います。
ブラウザ情報
- Firefox ... 119.0 (64bit)
- Chrome ... 119.0.6045.106 (Official Build) (64bit)
共通設定
- OS ... Windows 11 Home 22H2
- スキン ... ベクター(2022年版)
--Merliborn (会話) 2023年11月6日 (月) 00:44 (UTC)
- 修正してみました。テキストボックスが原因だったようです。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2023年11月6日 (月) 15:07 (UTC)
infobox内の地図の表示エラー
[編集]八丁平 (京都府)に地図を追加しようと試みたのですが、「Lua エラー モジュール:Location_map 内、447 行目: 緯度の値が指定されていません。」というエラーにより地図を表示させることができませんでした。{{Template:Location map}}の案内に従い色々試しては見たのですが、どうもお手上げです。このまわりの仕様に詳しい方がいらっしゃればご助力いただけますと幸いです。--Nux-vomica 1007(会話) 2023年11月12日 (日) 08:20 (UTC)
- {{Infobox landform}}にて、座標が{{Location map}}に渡っていなかったようです。{{Infobox landform}}を変更した後、八丁平 (京都府)でマップを表示してみました。
- 京都府の地図はJapan KyotoとJapan Kyoto Prefectureとありますが、ひとまずJapan Kyotoを使っています。--IXTA9839(会話) 2023年12月17日 (日) 06:09 (UTC)
- ありがとうございます!このあたりの仕様についてまったく不案内でしたので、本当に助かりました。--Nux-vomica 1007(会話) 2023年12月17日 (日) 07:35 (UTC)
Template:Earthquakeの表示について
[編集]Template:Earthquakeの表示について、地震や地球以外における地震の記事では問題なく表示されるのですが、日震や月震の記事では適切に改行されず枠外にはみ出て表示されます。
記事側の問題なのか、Template:Earthquakeの問題なのか、navbox系テンプレートの問題なのか、原因が不明のため、詳しい方にご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。--Neto37499438(会話) 2024年1月29日 (月) 09:45 (UTC)
- Special:Diff/99043550にて修正しました。背景色のパターンがやや不自然ですが、Template:Navboxの実装を英語版に倣って更新すれば修正されるはずなので、このままにします。--本日晴天(会話) 2024年1月29日 (月) 12:29 (UTC)
- 早々にありがとうございます。表示が改善されました。たしかにこの書式のほうが入れ子が自然ですね。--Neto37499438(会話) 2024年1月29日 (月) 12:39 (UTC)
Template:住宅と居住
[編集]このテンプレート(Template:住宅と居住)を用いた記事(例:賃貸住宅)があるページで、テンプレートを展開すると横長になってしまい体裁がおかしくなり表示が崩れてしまいます。修正して頂けないでしょうか。--240D:1A:3CE:C00:4CE0:A578:CA31:C70F 2024年2月23日 (金) 18:38 (UTC)
- テンプレートの内部でレベル2の箇条書きを使用していた箇所をサブグループに置き換えました(Special:Diff/99381114)。私の環境では記事中でテンプレートが横にはみ出る問題は解消していますが、いかがでしょうか。--本日晴天(会話) 2024年2月24日 (土) 02:58 (UTC)
- 綺麗に表示されるようになりました。ありがとうございました。--240D:1A:3CE:C00:4CE0:A578:CA31:C70F 2024年2月24日 (土) 07:21 (UTC)
アップロードしたファイルを自分の書いた記事に挿入したい
[編集]最近、「微水系における生体触媒反応」という記事をノートとして書きました。
記事に2つ、アップロードしたファイルを自分の書いた記事に挿入したいです。
現在は、記事の中に、2つの赤色でファイル名が表記されている状態です:
[[ファイル:Microawueous system, crude enzyme and pure enzyme]]
[[ファイル:Microaqueous syste, enzyme-bound water vs. free enzyme]]
どうすれば、これら2つのサムネイル画像を記事の中に表示できますか?--2402:6B00:BE09:7A00:2C2D:4518:F40F:E7BB 2024年2月24日 (土) 23:29 (UTC)
- 「特別:差分/99393720」で解決済みでしょうか。 --Kto2038(会話) 2024年2月25日 (日) 05:53 (UTC)
2022年版ベクター外装におけるTemplate:Coordの不具合
[編集]MediaWiki:Vector.cssの一部が2022年版ベクター外装で読み込まれないため、|display=title
の場合に座標が右上に表示されない不具合があります。応急措置としてMediaWiki:Vector-2022.cssに転記しましたが、2022年版ベクター外装ではページ状態インジケーターの位置が変更されたため、今度は伊豆珪石鉱山などでGAアイコンが座標と重なる不具合が生じています。おそらく英語版のように座標をインジケーターに移行すれば修正できますが、今のところ提案を取りまとめる余力がないためこちらに依頼します。詳しくはTemplate‐ノート:Coord#不具合の報告(2024年2月)を参照してください。--ネイ(会話) 2024年2月25日 (日) 12:42 (UTC)
- Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通#技術ニュース: 2024-08 (phab:T357580)に2022年版ベクターがMediaWiki:Vector.css(レガシー)を読み込むをのやめるというようなことが書かれています。MediaWiki:Vector.jsやユーザーCSS (利用者:利用者名/外装名.css)の場合も同様のようです。以前読み込むようになっていたのは、過渡的な措置だったのかなと思います。 --whym(会話) 2024年3月4日 (月) 11:04 (UTC)
- 情報ありがとうございます。この変更への対応としてMediaWiki‐ノート:Common.css#topiconの廃止提案、MediaWiki‐ノート:Common.css#VectorからVector-2022への転記についてを提起しました。--ネイ(会話) 2024年3月4日 (月) 12:51 (UTC)
main等と仮リンク
[編集]{{rellink}}の中で{{仮リンク}}を使い、モバイルビューで見ると、赤リンクのはすが青色で表示されます。
どれに問題があるのか判断が付きません。--FlatLanguage(会話 / 投稿 / Log by / Log to) 2024年4月2日 (火) 01:33 (UTC)
- 仮リンクの有無に関係なく、MinervaNeueスキン使用時において、rellinkクラスやhatnoteクラスが適用される赤リンクが赤くならないようです。
- この問題はphab:T216766で報告されていますが、長らく放置されているようです。
- 応急処置としてはMediawiki:Minerva.cssもしくはTemplateStylesでMinervaNeueのスタイル指定を上書きすることが考えられます。--本日晴天(会話) 2024年4月2日 (火) 03:39 (UTC)
- あがとうございます。既知の問題だったんですね。--FlatLanguage(会話 / 投稿 / Log by / Log to) 2024年4月2日 (火) 03:46 (UTC)
NNN系列ページでのタイトル表示不具合
[編集]NNNストレイトニュース, NNNニュースプラス1, NNN Newsリアルタイムなど、一部のNNN系列のニュース番組記事にて、「表示されるページ名」の冒頭が小文字(nNN)になっている現象が発生しています。テキストソースを確認したところ、小文字設定にするテンプレート・文字列が見受けられませんでした。NNNニュースサンデーなど、同じNNN系列のページでも発生していないページもあります。 簡易的に確認したところ、他系列(JNN, FNN等)の記事では発生が見受けられなかったため、NNN系列で使用しているテンプレートに問題がある可能性があるため、調査をお願いします。
OSはWindows10, ブラウザはEdge(IEモード含む), Chrome, スキンはベクター(2010及び2022) で確認しました。--Mario1257(会話) 2024年4月6日 (土) 11:03 (UTC)
- {{news every.}}の2024年3月17日 (日) 09:43 (UTC) の版にて、{{小文字}}が<noinclude>の外に出ていたのが原因でした。戻しておきました。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年4月6日 (土) 12:20 (UTC)
- 確認 列挙したページにて、正しい表示に戻ったことを確認しました。対処のほうありがとうございます。--Mario1257(会話) 2024年4月6日 (土) 16:21 (UTC)
Template:ActorActress モバイルビューでの"受賞"行
[編集]Template:ActorActress のモバイルビューでの表示改善をお願いします。「受賞」タイトル行が(黒太字で表示)デスクトップビューではセンタリングがキチンとされていますが、モバイルビューでは、後ろにずれて表示されています。モバイルビューの例、デスクトップビューの例
私の前にも、このことを気にしていた方がいらっしゃった様です。コメントや修正をしてくれる人がいなかったようで、手付かずのママです。Template‐ノート:ActorActress#モバイルビューでの"受賞"行
デスクトップビューでは「受賞」部分は折りたたまれた状態で初期表示される機能があるので、その機能がある限りムリなんでしょうか?
ところで投稿先は此処で良かったですか?--ワーナー成増(会話) 2024年5月9日 (木) 00:22 (UTC)
Template:公共交通の横幅が画面からはみ出る
[編集]路線図のページで、ページ最下部のTemplate:公共交通のテンプレートがウィンドウ横幅からはみ出てしまい、見栄えが悪いです。はみ出さずに表示できないでしょうか。ChromeでもFirefoxでも同様です。よろしくお願いいたします。--bcxfu75k(会話) 2024年6月28日 (金) 02:31 (UTC)
「Refタグつき記述の除去」タグの誤表示
[編集]下記の編集時が一例ですが、
「Refタグつき記述」に手を入れていない場合であっても「Refタグつき記述の除去」のタグが付される場合があります。--悲喜交交(会話) 2024年6月28日 (金) 03:47 (UTC)
AndroidWikipediaアプリで地図が表示されない
[編集]昭和47年7月豪雨をAndroidWikipediaアプリで見た時に、スクリーンショットのように九州の地図が表示されません。Template:Location map with cropに問題があるみたいですが、自分では分かりませんでした。 AndroidのWEB版(Chrome)で同ページ昭和47年7月豪雨を見たときも同現象発生します。どなたか改善をお願いいたします。--bcxfu75k(会話) 2024年7月11日 (木) 02:04 (UTC)